メッセージ MESSAGE
養護と教育の毎日充実した生活を
子どもの各年齢の発達をおさえ、一人ひとりの成長を確かめながら、個を大切にした保育内容を心がけます。また、保育所保育指針に掲げられている養護と教育の内容を踏まえて保育を進め、保護者と一緒に子育てを進めていくという基本を大切にしていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

給食について
子どもにとって食べることは、身体の発育だけでなく情緒面の発達にも影響を与えると言われています。乳幼児期は身体発育がめざましく、栄養を必要とする時期です。いのこ保育園の給食では、栄養を満たすとともに、マナーの習得や、楽しく食事ができるように配慮したり、大きくなったら好き嫌いをせずに食事ができるようになることを考えて進めています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
献立表配信
保育理念・方針 POLICY
保育理念 「心身ともに健やかに伸びる子ども」を目指し、一人ひとりに必要な養護の機能を活かし、集団による人間形成の場として、個々の子どもの発達に応じた教育及び保育を行いながら、主体的に活動できる心豊かな人間性の基本を培う。 基本方針 子どもの各年齢の発達をおさえ、一人ひとりの成長を確かめながら、個を大切にした保育内容を心がけます。また、保育所保育指針に掲げられている養護と教育の内容を踏まえて保育を進め、保護者と一緒に子育てを進めていくという基本を大切にしていきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式 保護者会 内科検診 金峰春探し(45歳児)
5月
歯科検診 草だんごパーティー 親子遠足(3歳児以上)
6月
歯磨き指導
7月
一日保育士活動事業 プール開き 七夕楽しみ会 ブルーベリー狩り
8月
カレーパーティー プール納め 夏祭り
9月
アイスクリームパーティー 親子運動会
10月
一日保育士活動事業 親子遠足(0~2歳児) 内科検診 芋煮会 焼き芋作り さつま芋掘り 金峰秋探し(45歳児)
11月
ギョーザパーティ 保健指導(うがい手洗い) イオンクリスマス点灯式
12月
お楽しみ会、クリスマスランチパ-ティー
1月
個別面談
2月
豆まき 新入児入園説明 金嶺雪遊び お茶会(年長児) 保護者会 カモシカクラブ修了式
3月
ひな祭り会 卒園式 お別れ会 ホットケーキパーティー年長バイキング毎月の行事(園児のみ参加の行事)
その他
誕生会、避難訓練、身体測定、かもしかクラブ(3歳児~)を毎月行います。、お子さんの登園状況により、日にちが変更になる場合もあります。その際は、お知らせいたします。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- いのこ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒997-1316山形県東田川郡三川町猪子大堰端333
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 日曜・祝日 8:30~17:30
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他23 8
- 利用料金
保育料 0円~54700円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 ・料金は無料です。 ・午後6時以降の迎えになる場合希望者にはおやつが出ます。 (登録制:1ヶ月700円)
一時保育料 ★0歳児~2歳児 1回3000円 ★3歳児~5歳児 1回2000円 ※4時間以下の場合は半額になります。 ※給食希望者300円
- 電話
- 0235665877
- メール
- inoko-hoikuen@cream.plala.or.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。