メッセージ MESSAGE
地域に根差した保育園を目指して
園周辺には、四季折々の自然が感じられる、漫湖公園が隣接しており、県営団地やマンションが建ち並ぶ環境の中、高齢者や若年世帯が多い地域です。 近くには、教育・医療もあり、保育環境の中で、心身ともに健やかに育ち、地域・家庭・保育園との連携を図ります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
生きる力を育む
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、身体測定、こいのぼり掲揚式、避難訓練、親子レクリエーション、浜下り(4、5歳児)、お誕生日会
5月
身体測定、お弁当会、避難訓練、尿蟯虫検査(前期)、お誕生日会
6月
不審者対応避難訓練、身体測定、個人面談(0~5歳児)、お弁当会、避難訓練、壷川福祉祭り参加(4、5歳児)、歯科健診
7月
身体測定、保育参加、プール開き水あそび、七夕、避難訓練、お誕生日会
8月
水あそび、保育参加、交通安全指導(3~5歳児)、身体測定、避難訓練、お誕生日会
9月
身体測定、運動会、お弁当会、保育参加、避難訓練、お誕生日会、デイキャンプ(4、5歳児)、祖父母お招き会
10月
身体測定、保育参加、お弁当会、秋祭り、避難訓練、お誕生日会、ハローウィンパーティー
11月
身体測定、尿検査(後期)、保育参加、お弁当会、お誕生日会、内科歯科健診(後期)、七五三詣り(4、5歳児)
12月
保育参加、身体測定、ムーチ―作り、個人面談(5歳児)、お弁当会、劇団バク、避難訓練、お誕生日会、クリスマス会
1月
新春の集い、身体測定、個人面談(4歳児)、お弁当会、避難訓練、発表会、お誕生日会、もちつき大会、不審者対応訓練
2月
節分、記念撮影、保育参加、身体測定、個人面談(0~3歳児)、お弁当会、避難訓練、お誕生日会、桜まつり(IN漫湖公園)、お別れ遠足(4、5歳児)
3月
ひなまつりお茶会、身体測定、お誕生日会、お弁当会、避難訓練、卒園式、修了式、新年度オリエンテーション
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 向陽保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒900-0024沖縄県那覇市古波蔵4-2-14
- 開所時間
平日 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 土曜 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 80 9 18 18 15 15 5 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他11 4
- 利用料金
保育料 保護者の市民税所得割額と、世帯の状況で決まります。
延長保育料 月額2500円、1回利用300円
一時保育料 1500円~2000円
その他 園帽子・体育着・写真購入代他)約1万円 行事等(日帰りの野外活動含む)約2000円 保護者会費3600円 給食費(副食費5700円・主食費800円)
- 電話
- 0988326142
- メール
- wakatake.h@sky.plala.or.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。