メッセージ MESSAGE
たったひとつがたくさん育つ場所
こどもひとりひとりの中には、成長の芽が眠っていて、いつ、どんな花として咲くのか、わからないから。このえ保育園にできるのは、それぞれの芽にとっていちばんの土壌を用意すること。このえ保育園では、こどもたちが成長していく世界にたったひとつのストーリーがたくさん育っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

からだのじかん
上手なからだの使いかたを楽しく覚えて、日常生活の動作をスムーズにしたり、丈夫なからだをつくります。

こころのじかん
ひとの話を聴く、ひとの気持ちを想像する、じぶんの想いを伝えるという3つの力を養います。

けいけんのじかん
こどもたち自身で計画を立てて園の外にお出かけ。考えて、決めて、行動し、物事をやり遂げることに挑戦します。

安心のお昼寝みまもり体制
ひとりひとり、みてまわりながら、室温、湿度、明るさの確認、うつ伏せの予防、ふとんやエアコンの調整など、見守りの体制をつくっています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 看護師による環境衛生チェック
毎日のおそうじに加えて、衛生管理の専門家である看護師の視点で、感染症予防に取り組んでいます。
- 防犯対策
すべての園の入口は、オートロック式になっています。 園舎内はもちろん園庭がある園では園庭でも、こどもたちが安心して遊べる環境を整えています。 また、送迎者として登録された方には送迎カードを配付して、連れ去りを防止します
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- このえ鵜の木保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒146-0091東京都大田区鵜の木2-16-5パインズ・アーク
- アクセス
- 東急多摩川線鵜の木駅から徒歩で2分東急池上線久が原駅から徒歩で13分
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他10 1
- 利用料金
保育料 大田区の定める保育料(0円~71800円)
延長保育料 月極料金(1時間延長) 5000円 月極料金(2時間延長) 10000円
一時保育料 保育料(15分毎) 250円/15分 短時間認定者 250円/15分
その他 夕食代 300円/回
- 電話
- 0364519578
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。