保育の特徴 NURTURE FEATURE

小児科に隣接した保育園
こどもの発育と健康についてのサポートが充実しています。
登降園のときに、那珂キッズクリニック小児科で予防接種を受けることも可能です。
保育スタッフは全員、那珂キッズクリニック小児科で子ども達の病気や健康についての研修を受けています。
小児科のお医者さん看護師さんがいつもそばにいるので相談しやすく、安心できる園です。

みんなちがってみんないい
ひとりの時間も大切に、みんなとの時間も大切に。
のびのび楽しくすごそせるように見守り、声かけしています。

こどもの心と体を大切に
子どもたちは未来です。
お母さんお父さん、地域の皆様と一緒に子どもたちを見守り、
共に育ち、育みたいと思っています。

大きな木のあるホール
木のぬくもりを感じるゆったりとした園舎で子供たちはのびのびと過ごしています。
広いホールにはみんなが見上げる大きな木があり、憩いの場となっています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 災害に対する備え
隣接する那珂キッズクリニック小児科は、 震災から100時間にわたって24時間態勢で地域の皆様に小児救急医療を提供し、 ミルクの無償配布などの地域支援活動をおこなった茨城県内唯一の小児科クリニックです。 そのとき活躍したのがARINKOMURAの保育スタッフです。 お子さまの安全と安心を守るノウハウにを持っています。
- 病児保育対応可
那珂キッズクリニック小児科・病児の保育しろやぎさんのポシェットと連携しており 優先的に予約でき、利用料金の割引制度もあります。
- 障害児保育対応
内臓的な疾患や障害をもっているお子様も受け入れmお子様の状態に合わせた保育をしています。
保育理念・方針 POLICY
子どものこころとからだを大切に 子どもたちの未来を育む
おもな行事 EVENT SCHEDULE
その他
お花見、こどもの日、七夕、水遊び、サマーフェスタ、遠足、スマイリンピック、ハロウィン、クリスマス、お正月、節分、ひな祭り、卒園式、避難訓練、毎月 身体測定、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- おっきなARINKOMURA
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒311-0110茨城県那珂市竹ノ内3-3-1
- アクセス
- JR水郡線(水戸-郡山)中菅谷駅から徒歩で21分
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 2歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 78 0 0 18 20 20 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他25 1
- 利用料金
保育料 0円~58000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 500円/回・時間
一時保育料 2700円/1日、1500円/4時間以内、給食代300円
その他 施設費5000円、保護者会費3600円/年、3歳以上主食費1000円/月、3歳以上副食費4500円/月、行事参加費、お道具類
- 電話
- 0292292252
- メール
- naka_kids_clinic@yahoo.co.jp
- webサイト
- http://arinkomura.com/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。