メッセージ MESSAGE
助け合う心、感動の心、感謝の心を育む保育。
のどかな田園地帯にある鉄筋2階建ての保育園です。恵まれた自然環境の中、広い園庭でのびのび遊んでいます。日々御仏に守られながら、心の安定や思いやりの心を大事に育て、日常の生活習慣の自立をめざしています。遊びやお手伝いを通して助け合う心、感動の心、感謝の心を目標に、日々温かい保育を心がけています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

仏教行事
花まつり、観音様のお祭り、成道会(お悟りの日)、涅槃会などの仏教行事を行っています。成道会・涅槃会では、宗福寺本堂にて3歳児以上が坐禅を経験。自覚と自制の心を養います。御仏の温かなまなざしのもと、いつくしむ心を育む保育をしています。

お手伝い活動
3歳児以上には、お当番活動を取り入れます。お給食の準備や食後の雑巾がけなどの様々なお手伝いを、はりきって行っています。お手伝いを好きになることで、感謝の心も育ちます。お当番活動を通して、身体も心も大きく成長できる保育を目指しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 広々とした園内
園舎は2階建てです。園庭は広く様々な遊具があり、異年齢のお友だちともふれあいながら、あそびが展開できます。ふれあいの中では、小さいお友だちに手を貸したり、優しい言葉をかけたり…。人を思いやるという健やかな成長を育んでいます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、保育参観、誕生会、進級式
5月
誕生会、花まつり、防災訓練
6月
保育参観、誕生会、歯科検診
7月
盆踊り大会、誕生会、七夕まつり、観音様のお祭り、お泊まり保育
8月
誕生会
9月
運動会、誕生会、防災の日、おやつづくり
10月
親子遠足、誕生会、おやつづくり、芋ほり
11月
迷路づくり、祖父母の集い、誕生会
12月
お悟りの日、リズム発表会、もちつき大会、誕生会
1月
試食会、誕生会、カルタ取り大会、おやつづくり、長木屋さんへお買い物
2月
作品展、誕生会、涅槃会、マラソン大会、節分 豆まき
3月
卒園式、誕生会、ひなまつり、お別れ遠足、修了式
その他
クラス懇談会、1日保育士体験
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- みのり保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒350-0212埼玉県坂戸市石井1903-1
- 開所時間
平日 7:20~19:00(延長保育 7:20~7:30、18:30~19:00) 土曜 7:20~16:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 利用料金
保育料 0~2歳児:市の決定額、3~5歳児:0円
延長保育料 1回300円・月3000円
その他 給食代※3歳児以上クラス 月5300円:主食800円、副食4500円
- 電話
- 0492838461
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。