メッセージ MESSAGE
学びが遊び
子どもの生活は、遊びそのもの。 遊びの中に学びがあ埋め込まれています。 子ども自ら育とうとする力を信じて遊びほうける日々を応援します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

いたわりの心を育みます
たてわり保育、少人数保育でいたわりの心を育くみます。感謝の気持ちを培います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 通園バス
★満3歳児より利用できます★ 送迎バスを運行しています。 詳しくはお問合せください。
保育理念・方針 POLICY
教育方針 愛と生命を育み子どもの心と共存する保育 保育の目標 キリスト教による人間形成 保育の中心は遊びです 幼児期の豊かで充実した生活はお子さまの将来の生きる力となります。それは日々の遊びの中で主体性が育ち、遊びの中で人間関係を学び、遊びによって心身が解放され、精神が安定し集中力が養われます。遊びは放任された遊びではなく、発達に応じた環境を子どもたちと共に創り出していきます。遊びは幼児期の総合的な学習の場となり、豊かな成長をお約束させていただきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園の集い
5月
親子遠足 田植え 内科健診
6月
花の日訪問 父親参加参観 歯科検診
7月
夕涼み会 一泊保育(年長)
8月
夏休み(1号認定児)
9月
おじいちゃんおばあちゃんとの集い 運動会
10月
芋掘り 稲刈り 秋探し
11月
収穫感謝祭(礼拝ともちつき)
12月
クリスマス(礼拝と祝会) 冬休み(1号認定児)
2月
そり滑り 生活発表会 スケート(年長)
3月
卒園の集い 春休み(1号認定児)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園若葉幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒997-0037山形県鶴岡市若葉町24-35
- アクセス
- JR羽越本線鶴岡駅から徒歩で21分
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他3
- 利用料金
保育料 1・2・3号認定児共、保護者の収入により市役所で決定。 1号認定 満3歳から5歳児の子どもの保育料は無償化の対象となります。 2号認定 3歳児から5歳児の子どもの保育料は無償化の対象となります。
その他 ■保護者会費 500円/月 ■その他の経費 「教材費」 1号認定児 3000円/月 2・3号認定児 保育料に含む 「給食費」 1号認定児(主食費50円 副食費220円)×食べた日数 2号認定児 主食費1000円/月 副食費5000円/月 3号認定児 月〜土 主食込み給食(保育料に含む) 「施設整備費」 1000円/月 「バス送迎」※希望者のみ満3歳児〜 1号認定児 片道2500円/月 往復3000円/月(帰りは1400に園を出発します) 2号認定児 片道2500円/月
- 電話
- 0235222237
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。