メッセージ MESSAGE
みんなで笑い みんなで学び みんなで育つ
保育の特徴 NURTURE FEATURE

音楽を通じて美しい心を育てよう
生活のすべてがリズムです。『音楽を通じて美しい心を育てよう』を目標に 歌や手遊び、様々な楽器を用い子ども達の可能性を無限大に引き出してあげたいと願っております。

作法
立ち方、座り方、お辞儀の仕方、あいさつ、食事の仕方など、正しい礼儀作法を学ぶ目的に 年長児が作法指導者のもと取り組んでいます。 他にもお茶、お花を用い美しい姿勢で学んでおります

書道
望ましい生活態度を身につかせたいと願い書道のお勉強を取り入れています。 書道の学習を通じて集中力や情緒を豊かにしていただけたら嬉しく思います。そして、正しく・早く書くだけでなく、 文字を美しく表現させられるよう指導しております
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
● 礼儀正しく、あいさつのしっかりできる子になるよう指導 ● 思いやり、優しさ、助け合いの心を養う ● 日本の伝統や文化を保育に取り入れる ● 自家菜園を行い、野菜等の成長や大切さを学び、恵みに感謝して好き嫌いをなくす ● 鼓笛演奏を中心にリズムを養い音楽を好きになってもらう ● 剣道・作法・書道・スイミング・英会話を取り入れ、好奇心や興味を抱かせ、最大限の可能性を引き出す一助とする
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式お花見会
5月
老人ホーム交流会歯科検診内科検診
6月
食育月間歯磨き講習時間の講習(時の記念日)七夕飾りふれあい保育
7月
人形劇プール遊び七夕まつり
8月
1学期終業式夏季休業2学期始業式プール遊びお泊り会
9月
読書月間親子バス遠足
10月
運動会ふれあい保育内科検診
11月
七五三みかん狩り参観ウィーク
12月
マラソン開始餅つきクリスマス会2学期終業式冬季休業
1月
冬季休業3学期始業式お遊戯発表会
2月
豆まき幼児音楽フェスティバルサッカー交流
3月
入園説明会ひな祭りお別れ遠足お別れ進級式いちご狩り修了式卒園式
その他
毎月2回、剣道とお作法をします(年長児)、毎月2回、英会話教室をおこないます(年長児)、毎月2回、書道教室をおこないます(年長児)、毎月2回、スイミング教室へいきます(年長年中児)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園神流保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒375-0011群馬県藤岡市岡之郷907
- アクセス
- JR高崎線新町(群馬県)駅から徒歩で21分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 125 5 15 20 29 28 28 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他23 3
- 利用料金
延長保育料 1分~30分までは1回100円、それ以降は30分毎に100円が加算されます
一時保育料 3歳以上は2300円/1日 3歳未満は2000円/1日
- 電話
- 0274421164
- メール
- kanna-_-hoikuen@mua.biglobe.ne.jp
- webサイト
- http://www.kanna.or.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。