保育の特徴 NURTURE FEATURE

興味・関心の芽生えを伸ばす
自然豊かな園の特色を活かし、子どもの「なんだろう」「やってみたい」の気持ちを大切にしていきます。

食育活動
自園の畑での栽培・クッキング活動、身近な食材に触れるなどの経験を通し「食」への関心を育てます。

外部講師による教室の開催
サッカー教室(4,5歳児) ・英語教室(3、4,5歳児)・運動教室(3,4,5歳児)などの実施。 わらべうたあそび(全年齢)

人との関りの基礎を作る
子どもが「たのしいな」「明日も行きたい」と安心して生活できることを保育の基盤にしています。話を聞く、考える、自分の思いを伝える力を伸ばすことを大事に 全年齢で絵本の読み聞かせ「わらべうた遊び」を取り入れています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
子どもたちが主体的に自然に触れ遊ぶ環境を作り、豊かな感性と表現する力を育む
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式(保護者会総会)内科健診
5月
親子遠足(3~5歳児)クラス懇談会(0~2歳児)
6月
クラス保育参加懇談会(3~5歳児)歯科健診
7月
夏祭り七夕会
8月
食育活動(収穫、クッキング等)…各月活動有
10月
運動会内科健診就学児体験学習(5歳児)
12月
発表会もちつき会
1月
クラス懇談会(3~5歳児)クラス保育参加懇談会(0~2歳児)
2月
豆まき会
3月
ひなまつり卒園を祝う会修了の会卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園寺岡すいせんこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒981-3204宮城県仙台市泉区寺岡3-1-4
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 99 9 17 17 18 18 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他27 1 4 1 2
- 利用料金
保育料 0~2歳児 原則父母の市町村民税所得割額によって決定 3~5歳児 無償
延長保育料 【1号認定】150円 / 30分(月~金700~829)、150円 / 30分(月~金1331~1800)時間帯によりおやつ代別途 、土・長期休業日 150円 / 30分(700~1800)時間帯によりおやつ代別途 【2・3号認定】3000円 / 月・500円 / 日(平日1801~1900)、500円 / 日(土1801~1900)※1歳から利用可
その他 給食費:(1号認定) 5200円、(2号認定) 6000円(主食 1500円、副食 4500円) おやつ代:(1号認定)午前50円・午後100円 / 1回(満3歳児) 入園考査料金 2000円、入園準備金 6000円 布団リース代金(選択制)550円 / 月、おむつ処理代(希望者のみ)350円 / 月、教材費(3歳以上児)500円 / 月、保護者会費 200円、災害共済給付掛金 240円 / 年
- 電話
- 0227720670
- メール
- terasui@f-kouseikai.or.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。