メッセージ MESSAGE
無限大の可能性と成長を
ドレミ福祉会は、幼保連携認定こども園教育・保育要領に基づき、生後8週より就学前までの子ども達に適切な環境を整え、各年齢に応じた保育目標により、日々の保育の中での自然とふれあい、喜び、驚き、感動することで、感情豊かな人間形成の土台作りとなる家庭的な保育を目指します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

体操教室
体操指導講師による体操教室で基礎体力づくりに取り組んでいます。

英語教室
ネイティヴの発音で、みんなで楽しく本格的な英語を学ぶことができます。

歌唱指導
発声方法等を学び、歌や音楽に親しみながら楽しく取り組んでいます。

キッズヨガ
心とからだのコミュニケーションを楽しんだり、集中力を養います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
園庭に遊具あり
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
戸外活動
体操
絵画・造形活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
寝具持参不要
制服あり
ノンコンタクトタイムあり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 全室冷暖房完備
年中快適に過ごせます。
保育理念・方針 POLICY

家庭的で心地よい環境の中で一人ひとりの成長を大切にし、遊びを通して基本的な生活習慣を身につけていきます。 異年齢児(縦割り保育)とのかかわりの中でいきいきと活動し、自主性・協調性・創造力を培って、愛情豊かな子どもたちと共に地域の中に根づいていきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式
5月
運動会
6月
内科検診歯科検診
7月
プール開き七夕まつり
8月
プール遊び夏祭り
9月
お弁当会保育参観
10月
ハロウィンパーティー
11月
みかん狩り
12月
クリスマス会
1月
生活発表会
2月
節分 (豆まき)
3月
保育参観、お別れ遠足、お別れ会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園ドレミ保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒593-8315大阪府堺市西区菱木1丁2314-7
- アクセス
- JR阪和線(鳳-東羽衣)鳳駅からバスで15分泉北高速鉄道栂・美木多駅からバスで15分
- 設立年
- 1980年
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 - 備考:
祝日と年末年始はお休みになります。
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 108 8 20 20 20 20 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24 1 1 3 2
- 利用料金
保育料 市からの決定による
延長保育料 30分ごとに500円
一時保育料 【3歳未満】4時間以内一律 1500円、8時間以内一律 2700円 【3歳以上】4時間以内一律 1100円、8時間以内一律 1900円
- 園長
- 安田 順
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0722742288
- メール
- doremi@sakai.zaq.ne.jp