メッセージ MESSAGE
ひかり あかるく つよいこ よいこ
本園は昭和28年6月に創立し、学校法人立幼稚園として以来60年以上実績を積み重ねてきました。 そして平成28年10月に新園舎が完成し、平成29年度より幼保連携型認定こども園になりました。 これからも地域のみなさまの声を聞き入れ、長年実践してきた質の高い乳・幼児教育を大切に日々精進して参ります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

がっきあそび
当園では昭和58年より器楽合奏を導入し、30年以上に渡り、音楽あそびの一環として取り入れています。
沢山の楽器との出会いは子どもの中になる音楽性を引き出す上で重要です。自分で音を作り出し、その響きを喜んで感じることが、忘れられない経験になります。

えいごであそぼう
英語であいさつができるようになったり、身の回りのものを
英語で話すようになったら、楽しく英語が学べているかも!英語の曲もたくさん歌っちゃおう!!

リトミック
リトミックを通し 表現、感動、発見、驚きを
子ども達と先生が共感しながら、毎日活き活きとした園生活を送っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
当園の教育方針 幼児期は、人生の中で最も成長・発育が著しく、特に「三つ子の魂百まで」といわれるように人格形成の大切な時期です。 激しい変化が予想される今後の社会において、子どもたちが心豊かに主体的・創造的に生きていくことができる資質や能力を育成することを目的として、幼保連携型認定こども園教育・保育要領(健康・人間関係・環境・言語・表現の調和のとれた心身の発達)にもとづいた教育保育を実施し、「ひかり あかるく つよいこよいこ」の子ども像を教育目標としています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式 始業式 誕生会
5月
青葉まつり 誕生会 年長組列車の旅
6月
開園記念日衣替え 年長組親子遠足 大師誕生会 誕生会
7月
誕生会 終業式
8月
始業式 誕生会
9月
誕生会
10月
衣替え 運動会 ダリア園遠足 芋煮会 誕生会
11月
年長組やきいも体験
12月
お遊戯会 成道会 誕生会 クリスマス会 終業式
1月
始業式 誕生会
2月
節分 キラキラコンサート 年長組チューブ滑り 涅槃会 誕生会
3月
年長組お別れ会 誕生会 修了式 卒園式 謝恩会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 米沢西部こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒992-0055山形県米沢市御廟2-3-8
- アクセス
- JR米坂線西米沢駅から徒歩で19分
- 開所時間
平日 7:20~19:00(延長保育 18:20~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 213 3 12 18 60 60 60 -
- 利用料金
保育料 1号認定・2号認定:無償化 3号認定:所得に応じて市町村が決定
延長保育料 1820~1900 ・1回 200円(短時間認定は 720〜820 1回200円) ・10回以上 2000円上限(短時間認定は 1620~1900 1回200円)
一時保育料 ◎ 月〜金(おやつ代含) 1400~1820 600円 ◎ 土・長期休み(給食有) 720~1820 1300円 720~1400 900円
その他 施設設備 1500円 PTA会費 230円 給食費 1号認定:5000円(主・副食) 2号認定:7000円(主・副食) バス協力費(利用者のみ) 1号認定:往復 3500円、片道 1750円 2号認定:朝のみ利用1750円(2歳児以上利用可) 絵本・教材費 3歳以上 900円 / 2歳児 600円 / 0・1歳児 500円 その他 年長児のみ 卒園積立(6月~翌年3月) 冬園服 3400円 園帽子 3500円 夏園服 2700円 ベッドシーツ(1歳~) 4000円〜4500円 通園カバン 4500円 遊び着 1400円(3L〜 1500円) 内履き 2タイプあり (1)1000円 (2)2000円程度 体操着(半袖上下) 4200円 個人教材費 3歳入園時
- 電話
- 0238216010
- メール
- seiyou@houon.org
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。