メッセージ MESSAGE
養護及び教育を一体的に行います。
保育の専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況等を踏まえ、保育所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

家庭的な雰囲気
家庭的な雰囲気の中、ゆったり過ごせるスペースとなっています。
専用のテラスがあるので、外気浴も自由に楽しめます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
園庭はとても日当たりが良いです。 乳児棟と幼児棟に分かれています。 乳児棟の横には砂場のある乳児専用の園庭があり、0、1歳児の保育室の前にはいつでも安全に外気浴ができるテラススペースもあります。
- 保育室
4、5歳児の保育室は部屋の中心にちょっとした仕切りがあり、広い空間でもあそびのコーナーを分けやすくなっています。 各クラスとも発達年齢に合わせた遊具や用具を子どもが自由に選べるように配置し、状況に合わせながら入れ替えをしています。
保育理念・方針 POLICY
・自然の中でのびのびと遊び 心身ともに健康な子どもに育てる ・色々な人との関わりの中で自分を大切にし 相手を思いやる心を育む ・自分で考え素直に自分の思いを表現できる力を養う ・色々なことに興味・関心を持ち、意欲的に遊び、生活する力を育む
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式、入園式
5月
遠足、クラス懇談会
6月
歯科検診、歯みがき指導
7月
プール開き、七夕まつり、夏まつり、プラネタリウム見学(5歳児)
8月
プール参観、プール大会
9月
いちご動物園、敬老
10月
運動会、遠足、視力測定(4歳児)、個別懇談会(全クラス)
11月
健康診断、地域の世代間交流、人形劇(むすび座)
12月
クリスマス会、保育参観懇談会(5歳児)
1月
保育参観懇談会(3,4歳児)
2月
節分、名古屋市保育まつり(5歳児)、クラス懇談会(0,1,2歳児)
3月
ひなまつり会、お別れ会、入学を祝う会(5歳児)、健康診断、遠足
その他
誕生会、身体測定、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 大高保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒459-8001愛知県名古屋市緑区大高町向山16
- アクセス
- JR東海道本線(豊橋-米原)大高駅から徒歩で20分
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 100 3 5 12 20 30 30 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 0 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 0円~64000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 短時間延長保育利用費200円/日(利用者) 延長保育利用費250円/日(利用者)(おやつ代相当50円を含む)
その他 日用品費(通園かばん)入園時1500円(3歳以上) 被服費(帽子)入園時900円~1100円)(2歳以上) その他必要物品費(おたより帳入れ袋)入園時110円(3歳以上) 主食費670円/月(3歳以上児) 副食費4500円/月(3歳以上児)
- 電話
- 0526212569
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。