メッセージ MESSAGE
共に育ちあい、学びの場として
ろりぽっぷ学園では、大人も子どもも共に育ち合う学園を目指しています。大人が「どういう子に育てたいか」ではなく、子ども一人ひとりが「どう育とうとしているか」を捉え、子どもの声に耳を傾け、子どもと同じ目線に立ち、一緒にあそびを創るという保育の営みを大切にしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

動物の飼育
ポニーやうさぎ等の飼育を通して、命の大切さや温かさに触れる経験を大切にしています

力を培う
生きる力の基礎を培います

個々に合わせた保育
一斉保育は行いません。子どもの興味・関心を深めることができる遊び・環境・関わりを提案していま
す
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ろりぽっぷ保育園沖野園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒984-0831宮城県仙台市若林区沖野字高野南197-1
- 開所時間
平日 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 土曜 7:15~18:15 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 0 0 30 30 30 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他25 1 5 0 1
- 利用料金
保育料 保育料については、1号認定児は満3歳児クラスから、2・3号認定児は3歳児クラスから全額無償となります。 実費として徴収される費用(通園送迎費、食材料費、行事費など)は無償化の対象になりません。 ただし、年収360万円未満相当の世帯の子どもと第3子以降の子どもは、3歳児クラスから副食(おかず、お やつ等)費用の減免制度があります。 ※3 預かり保育の利用料については、保育の必要性の認定を受けた場合(父母等それぞれが月64時間以上就労している場合等)に限り、満3歳になった後の最初の4月1日(3歳児クラス)から、利用日数に応じて 1日あたり450円(月額11300円上限)を上限に無償化になります(満3歳児については、保育の必要性の認定を受けた住民税非課税世帯の子どもに限り無償化の対象となります)。なお、2・3号認定児の延長保育料は無償化の対象外です。
延長保育料 月~金 18:16~19:15まで 月額3000円
その他 施設協力金、20000円、用品代、5000円 給食費(1号認定)5000円 給食費(2号認定)5500円 バス代(利用者のみ往復4000円 片道2000円
- 電話
- 0222855212
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。