メッセージ MESSAGE
えがおいっぱいたのしいほいくえん
笑顔と優しい言葉が溢れる中で、「あいさつがきちんとできる子、思いやりのある子、やる気のある子」に育ってほしいと願い、日々の保育に取り組んでいます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

0歳~2歳児の保育 ●基本的生活習慣
子ども達一人一人の成長に合わせて、保育士が適切な援助を行います。

●あそび
0歳~2歳児にとって、「あそび」は心身の健全な発達を促すために、欠かせない重要なものです。

3歳~5歳児の保育
3歳以上児の保育の基本は、基本的生活習慣の自立と、「知・情・体」の調和な教育環境を整えた活動と、あそびです。

●教育環境(外部からの講師による指導)を整えた活動
えいごリトミック
リズム指導
硬筆指導
キッズダンス
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
・保育所保育指針に基づき、教育・保育を提唱する ・幼児教育の一環として、「総合幼児教育」を取り入れ「知・情・体」の調和のとれた教育環境を整え、「動きとことばとリズム」を基調とした、最も適切な経験を与え、活発な活動を繰り返す。また、「リズム指導」「英会話」「硬筆指導」「キッズダンス」など特色のある活動を行う ・アレルギーがある子どもさんの給食はアレルギーの原因となる食品を除いた除去食や代替食で対応する
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式(新入児のみ) 、家庭訪問(新入児) 、子どもの日の集い
5月
参観日(5歳児) 、個人懇談(新入児を除く全園児)
6月
歯科検診、定期健康診断、参観日(4歳児)、水遊び開始、田植え(5歳児)
7月
プール開き 、七夕祭り 、夕べの集い
8月
夜のお楽しみ会(5歳児)、プール納め
9月
お月見会 、祖父母お招き会
10月
運動会 、いもほり遠足(5歳児) 、ハロウィン
11月
遠足(3、4歳児) 、稲刈り(5歳児) 、参観日(3歳児) 、定期健康診断
12月
生活発表会(4、 5歳児) 、もちつき 、参観日(2歳児) 、クリスマス会
1月
新年にこにこ会、とんど、ふれあい参観日(0、1歳児)
2月
生活発表会(2、 3歳児)、豆まき、おみせやさんごっこ幼児音楽フェスティバル(5歳児)、器楽演奏披露(5歳児)、一日体験入園
その他
ひなまつり会、卒園式(5歳児のみ)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 紅陽台ちどり保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒709-1203岡山県岡山市南区西紅陽台3-1-116
- アクセス
- JR宇野みなと線常山駅から徒歩で25分
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 270 21 84 165 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他29
- 利用料金
保育料 0円~55700円(世帯年収により変動)
延長保育料 ・岡山市1回350円 ・玉野市午前7時~8時半までと午後4時半~6時までは30分ごとに100円 午後6時~7時までは30分ごとに150円
その他 【諸費】 保護者会費(700円/月)絵本代(実費)お米(100円/月 3歳以上児)硬筆代(500円/月 4歳以上児)えいごリトミック(500円/月 4歳以上児)個人持ち用品代(制服・文具等 実費)ルクミー一部負担金(600円/月 0.1.2歳児) 【副食費】 給食、おやつの提供にかかる費用(月額/4500円) ただし、年収360万円未満相当の世帯及び第3子以降の子どもについては副食費負担なし 【習い事】 ・ピアノ教室(6600円/月) ・体操教室(6300円/月) ・えいごリトミック
- 電話
- 0863622241
- メール
- kouyoudai-chidori@shakkou.co.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。