メッセージ MESSAGE
キズナのように、強く・元気に・たくましく
行事を通して、四季を楽しみながら、変化と成長を促していきます
保育の特徴 NURTURE FEATURE

体操教室
毎週1回、外部講師に来ていただき3、4、5歳児を対象に創作体操の教室を行っています。体操を通じて、身体の使い方や表現する力を養い、心の豊かさを培っています。

環境を通して
子どもが夢中になる時、『あそび』は豊かな『学び』となります。それが子どもの特性です。スギナ保育園は子どもの将来を見据えて非認知能力(生きる力)を育てることを目的とした環境設定により、子ども一人一人が主体的な活動ができるよう保育に取り組んでいます。

絵本を通して
絵本は『心の栄養』と言われています。絵本による効果は文字や言葉の獲得だけではなく、豊かな感情を育み、道徳感・共生感・想像力・探求心・集中力等たくさんの効果を与えてくれます。スギナ保育園では絵本の読み聞かせを毎日実施し、各保育室でいつでも園児が絵本を手に取れるよう絵本コーナーを設置しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育理念:子どもは一人ひとりちがいます。一人ひとりを大切にした保育、一人ひとりが輝ける保育、一人ひとりが充実した保育そんな保育を目指しています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級、入園式、親と職員の会総会
5月
内科健診、奉仕作業
6月
お楽しみ保育:いちご狩り(ぞう組)、歯科検診、運動会、保育参観(ひよこ組りす組)、プール開き
7月
七夕集会、奉仕作業、夏祭り
9月
奉仕作業、保育参観(ひよこ組りす組)
10月
内科健診、園外保育(ぞうぱんだ組)、ハロウィンごっこ、奉仕作業
11月
歯科検診
12月
生活発表会、保育参観(ひよこ組りす組)
1月
新年会、保育参観
2月
まめまき、なわとび大会
3月
ひな祭り、お別れ会、修了式、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- スギナ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒963-8041福島県郡山市富田町字後久保1-8
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 80 6 9 9 16 20 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他20 3 1
- 利用料金
保育料 0円~70000円/月(世帯年収により変動します)
その他 延長保育料、保護者会費等
- 電話
- 0249522198
- webサイト
- https://www.
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。