メッセージ MESSAGE
小規模園の良さを活かした保育。
小規模園の良さを活かし、異年齢で関わりながら園庭で好きな遊びを楽しんでいます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

植林体験
財産区との交流で、植林体験をしています。その間伐材を利用して、夏祭りにキーホルダーペンダント作りをしています。

戸外活動
近くの山に行き、春はやまぶきを採り、秋は、どんぐり、アケビ、クリ、松ぼっくり、イナゴ取り、たにし取りをし、給食で出したり、制作をしたりしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 畑
畑で野菜を栽培、収穫し、給食に出したり、焼き芋会、おでん会をしたりしています。
- りんご園
近くのりんご園に出掛け、りんごの花を見たり、摘花の様子を見学。9月に自分の名前のシールをりんごに貼りそのりんごの収穫体験をしています。
保育理念・方針 POLICY
心身ともに健康で、豊かな感性を持つ子ども 自分で考えたことを表現できる子ども 相手の人権を尊重する子ども 思いやりや社会性を持つ子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、家庭訪問
5月
お花まつり、親子遠足
6月
音楽会
7月
七夕送り、夏祭り
8月
プール参観、祖父母参観
9月
避難訓練
10月
運動会、さつまいも掘り
11月
焼き芋会
12月
クリスマス会
1月
どんど焼き
2月
豆まき、入園準備会
3月
ひな祭り、お別れ会、卒園式
その他
誕生会、避難訓練、内科検診、眼科検診、歯科検診、交通安全教室、保育参観
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 大沢保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒385-0045長野県佐久市大沢789-1
- 開所時間
平日 7:30~19:00 土曜 7:30~19:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後4ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 33 8 8 17 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他8
- 利用料金
保育料 0円~56000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0267621128
- メール
- oosawa-hoiku@city.saku.nagano.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。