メッセージ MESSAGE
ともに生き、ともに育ちあう
仏さまの教えに触れながら、自分自身を振り返り、子どもたちと一緒に成長する―これが当園の理念とする「ともに」を意味します。 また、もう一つの意味として、「仏さまと共に」があります。日常を通して、いのちの大切さや生きる喜びを知り、自然の恵みや社会への感謝の心を育んでいくことを大切にしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

異年齢保育(幼児)
異なる年齢の子どもたちが一緒に過ごし、ともに活動することで子ども同士の成長を促します

仏教保育
仏さまの教えにもとづき、日々の保育の中で命の大切さや感謝の心を育みます

知育レッスン
3歳児対象の正課レッスン、4・5歳児対象の課外レッスンにより段階的に就学に備えます

育児担当制(乳児)
担当の保育者が食事・排泄・睡眠など身の回りのお世話を行い、一人ひとりに合わせて保育します
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
保育理念・方針 POLICY
「ともに生き、ともに育ちあう」 子どもも大人も一緒に成長する保育を目指します。 1.子どもが安全、健康に過ごせる環境を用意し、健全な心身の発達を図る保育を目指す 2.ひとり一人を大切にし、自主性を育む保育を目指す 3.基本的な生活習慣を身につけ、自律できる保育を目指す 4.集団生活を通して、友だちとの関わりの中で社会性を身につける保育を目指す 5.家庭と共に子どもの成長を見守る保育を目指す
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 進級式花まつり 
- 5月 - 端午の節句スポーツフェスティバル消防訓練 
- 6月 - 虫歯予防デー遠足内科、歯科健診 
- 7月 - 七夕プール遊び個人懇談 
- 8月 - プール遊び 
- 9月 - お月見敬老の日保育参観&クラス懇談 
- 10月 - 区内合同体育遊び南御堂幼児団体参拝レッスン参観 
- 11月 - 子ども報恩講勤労感謝の日消防訓練 
- 12月 - 作品展 
- 1月 - 人形劇鑑賞本園生活発表会 
- 2月 - 節分交通安全教室 
- 3月 - 桃の節句お別れ会、お別れ遠足卒入園式 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- しおん大谷保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒554-0024大阪府大阪市此花区島屋3-6-32
- アクセス
- JRゆめ咲線安治川口駅から徒歩で8分阪神なんば線伝法駅から徒歩で29分
- 開所時間
- 平日 - 7:30~18:30 - 土曜 - 7:30~18:30 - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 2歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 30 - 0 - 0 - 7 - 7 - 7 - 9 - - 
- 利用料金
- 保育料 - 大阪市規定による - 延長保育料 - (短時間認定)500円 / 30分 - その他 - 給食費 6500円 寝具リース代 1100円 / 月、制服・通園リュック 15600円、スモック・カラー帽子 3120円、体操服 3800円、個人用品代 2420円~5060円、当降園時間登録カード 550円、卒園記念品代 6000円、特別保育代金:2歳児 2000円 / 月・3歳児 3500円 / 月・4~5歳児 2500円 / 月 
- 電話
- 0664662805
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。







