メッセージ MESSAGE
子どもたちの光り輝く未来への架け橋となれることを願って
共働き、核家族化、少子化の進む中で、子ども達に家族のあたたかさを忘れさせないアットホームな園、それがののはな保育園です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

季節感あふれる保育
春は野山へ遠足にでかけみんなで「はる」をさがします。
夏はどろんこ遊びや水遊びなど、夏をからだいっぱいで楽しみます。また、生谷川やせせらぎ公園で川遊びをして、自然の楽しさを学びます。
秋は野山へ遠足にでかけ、自然のめぐみをさがし収穫の喜びを味わいます。
冬は冬の訪れを身体で感じ、寒さに負けない元気なからだをつくります。

お誕生会
毎月のお誕生会にその月に誕生日を迎える園児のご家族1名を招待し、給食の試食を兼ねて参加してもらっている。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 給食
ののはな保育園には栄養士が二人います。 毎日子ども達の成長をこころから願って、心のこもった愛情いっぱいの手作り給食を作っています。 保護者の方から「食事アンケート」を頂き、園児達の食事が偏らないよう、一日のバランスが取れるよう考え、野菜中心の給食を心がけています。
- 健康と命を守る対策
☆対策1 子ども達を有害紫外線から守るため、サンカット帽子を取り入れています ☆対策2 長時間にわたる園外保育等には日焼け止めクリームを準備しています。 ☆対策3 プール遊びには、日陰を作り紫外線対策をとっています。
保育理念・方針 POLICY
保育目標 元気いっぱいの人間力をはぐくむ ① 生活リズムを確立します。 ② 好奇心を大切にします。 ③ 意欲的に行動する力を身につけます。 保育方針 ① 生活リズムをはぐくむ保育 ② 子どもの好奇心や体験を大切する季節感あふれる保育 ③ 子どもの個性を大切に、自由でのびのびした保育
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
春遠足
5月
こいのぼり、母の日
6月
菖蒲園見学、トライヤルウィーク
7月
夕涼み会、姫路科学館、お泊り保育
11月
運動会、焼き芋パーティ、姫路動物園、宍粟市バス体験、中学校交流会
12月
綜合避難訓練、クリスマス会
2月
まめまき
3月
そつえんしき
その他
おもちつき、ししまい、にんぎょうげき、毎月:お誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ののはな保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒671-2517兵庫県宍粟市山崎町生谷149
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:00~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 18:00~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後5ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 50 3 5 8 12 11 11 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他10
- 利用料金
保育料 3歳未満児 0~56000円
延長保育料 延長保育利用料(保育必要量により異なります) 1000円/月 1500円/月 2500円/月 (利用者のみ別途徴収)
その他 主食代 3歳児以上・・・米代500円または米1500g 副食費 宍粟在住の三歳児以上の児童…2000円 諸費用…1000円/月
- 電話
- 0790630170
- メール
- nonohana@yacht.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。