メッセージ MESSAGE
職員、保護者、OBが協力する地域に根差した保育園
今福保育園は、昭和32年4月、地域住民の力強い支えの下にその浄財によって設立されました。 その施設の主旨にそって0才から就学前迄の保育や子育て支援事業を行っています。 園を中心に職員・保護者・OB会が協力して子どもたちのすこやかな成長を保障するため努力をしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

障害児保育
障がいのある子どもも、ない子どもも、共に育ちあう保育をすすめています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
●健康な身体づくり。 ●自分の思っていることが言え、人の話の聞ける子ども。 ●意欲的に遊べる子ども。 ●友だちや仲間を大切にする子ども。 ●身のまわりのことを自分でしようとする子ども。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
11月
バザー
12月
生活発表会
1月
こままわし
2月
作品展
3月
人形劇
その他
いもほり遠足、 うんどうかい、 プール、 親子遠足
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 今福保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒536-0003大阪府大阪市城東区今福南2-21-14
- アクセス
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線,OsakaMetro今里筋線蒲生四丁目駅から徒歩で13分OsakaMetro長堀鶴見緑地線今福鶴見駅から徒歩で13分JRおおさか東線,JR学研都市線,OsakaMetro今里筋線鴫野駅から徒歩で19分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 198 9 19 42 43 43 42 -
- 利用料金
保育料 0円~70600円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 毎月2900円
その他 帽子代900円 スモック3300円 絵本代毎月360円~450円 写真代毎月300円 保護者会費毎月300円 寄付金一口2000円(任意) 3歳児以上主食費毎月1800円 3歳児以上副食費毎月4500円
- 電話
- 0669312890
- メール
- ima-ho@gaea.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。