メッセージ MESSAGE
心豊かな子供に
仏教保育の基本に基づき日々生きる物すべてに通ずることのできる、心豊かな子どもになれるよう保護者と共に育てていく。子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指しております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

仏教保育
仏教の教えを通じて、感情や情緒を育み、子ども達が「人」として生きていく上で大切な、生命尊重、慈悲心、感謝の心などを育てています。

和太鼓
大きく体を動かす和太鼓の演奏は体感をきたえる効果があり、子どもの健康的な体づくりに役立ちます。また、仲間達と音を合わせることで協調性を身につけられ、連帯感や達成感などにより自信が育まれることを目的としています。

体操教室
体操教室を通して、基礎体力・バランス感覚・敏捷性・柔軟性などを養いながら、体を動かす楽しさを知り、体力の向上を図ります。(毎週火曜日)
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- クッキング保育
園の畑で育った野菜を給食に使用したり、クッキングをしたりする。
保育理念・方針 POLICY
集団生活を通して 好ましい生活習慣の自立を養い、生き生きとした 子どもらしい 豊かな子どもを育成する。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、お花見遠足(5歳児)
5月
子どもの日の集い、花まつり、いちご狩り(5歳児)、東本願寺参拝(5歳児)
7月
プール開き、七夕の集い、夏祭り
10月
運動会、いもほり
11月
祖父母参観、秋の遠足、七五三、報恩講
12月
もちつき、クリスマス会
1月
かるた大会(3.4.5歳児)
2月
節分、ししまい、発表会
3月
ひなまつり、人形劇鑑賞、お別れ会、お別れ遠足(5歳児)、卒園式
その他
仏様礼拝、お誕生日会、避難訓練、身体計測、春の遠足、歯科検診、花祭り、保育参観、クラス懇談会、地蔵盆、秋の遠足、
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 北里保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒523-0061滋賀県近江八幡市江頭町2087
- 開所時間
平日 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 土曜 8:00~17:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 140 10 20 20 30 30 30 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 3
- 利用料金
保育料 0円~78000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 18:15~18:45は300円、18:45以降は+200円 短時間 8:00~8:30、16:30~17:00は300円、8:00以前17:00以降は+200円 子供一人あたり1日上限500円
- 電話
- 0748367007
- メール
- kitasato@pure.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。