メッセージ MESSAGE
見守る保育
当園では、これからの時代に必要となる力を育てるため、「見守る保育」のメソッドを取り入れています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子どもが自らやろうとすることを見守る
子どもたちが、自発的・意欲的に関われるよう、発達段階に応じた環境づくりに努めています。
子どもたちは「何して遊ぼうかな?」と、自分で遊びを選択しています。また、子どもたちの作品を展示することで、学びの意欲にも繋げています。

英語遊び
2歳児より週に3回、外国人講師とともに、遊びやゲームを通して生の英語に触れ合います。幼児期から外国の言葉や異文化に触れることで、グローバル化に対応できる人材を育てること目標にしています。

体育指導
3歳児より週に1回、水泳や器械運動、運動会競技など、各年齢に応じてさまざまな運動を専門講師のもと体験することで、子どもたちの体力を養います。

社会の先輩は、将来の社会人を見守る
畑づくりでは、野菜の育て方を教えてもらうだけでなく、挨拶することや会話から社会生活の基礎を学んでいます。子どもたちにとって多様な出会いと学びは、将来に「生きて働く力」の基礎づくりに重要なことです。
園内外での活動や異年齢集団での活動、また、祖父母など園外の方を招いての学びの場(ぽかぽかウィーク)を持つことで、自分の住む町に愛着を感じたり、社会一般の関心を深める機会を持っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
当園では、これからの時代に必要となる力を育てるため「見守る保育」のメソッドを取り入れています。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 州見台さくら
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒619-0216京都府木津川市州見台1-33-1
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 150 15 24 27 28 28 28 -
- 利用料金
延長保育料 300円/1時間
一時保育料 利用料:【1日利用】1800円 【半日利用】900円 飲食費(給食・おやつ代):300円 登録手数料:500円(保護者の傷病、出産、冠婚葬祭等の理由で、一時的に利用される場合のみ)
その他 通常の保育料は自治体の階層表に則ります。 給食費(3~5歳):主食費1800円/月 副食費4500円/月
- 電話
- 0774734150
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。