メッセージ MESSAGE
子どもたちの心に寄り添います
私達は子ども達が大人になった時、自分のためではなく、人のため、社会のために役立てる人間になってほしいと願っています。私達は常に子ども達の心に寄り添い、子ども達の思いを大切にし、子ども達の日々の成長に感動しながら子ども達と一緒に成長していきたいと考えております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

心身ともにたくましい子
園庭で子ども達はのびのびと遊びます。特にどろんこ遊びは一番人気。雨上がりの園庭は別世界となり、子ども達の想像力は無限大に膨らみます。遊びを通じて心身ともにたくましい子に育っていきます。

人とのかかわりを大切にしています。
1才児の子どもたちが2Fの図書コーナーで仲良く絵本を見ています。年少のお兄ちゃんお姉ちゃんたちがいつも楽しそうに絵本を読んでいるので2人とも絵本にとても興味があります。周りのすばらしい環境が子どもたちを育てていきます。

自然との触れ合いを大切にしています。
子ども達は、園舎の周りにある木でセミを捕ったり、ミミズやとかげ、だんごむしなどを見つけたり、近くの海へ散歩に出かけたりと、自然に囲まれたいそやま保育園の環境の中でのびのびと育っていきます。

YOKOMINE式(いそやま式)を実践しています。
毎日少しずつ「かけっこ」「読み書き」「体操」「ピアニカ」などを行い、自分にとってできることを自分なりのペースで進めていきます。できることはおもしろい、おもしろいから練習する、練習すると上手になる、楽しい、もっと上手になりたいと思います。この繰り返しにより、自ら考え、自ら学ぶ力がびっくりするほど身についていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 視認性の高い安全な施設です。
いそやま保育園は、園舎を平成24年4月にリニューアルしました。中央のテラスは吹き抜けになって視認性が高く、あたたかい太陽の光が教室や廊下に差し込みます。二階の廊下は回遊できるようになっており、どこからでも一階のテラスの様子が見えるようになっています。
- 安全設備
子どもたちの安全を確保するため、園内4か所に防犯カメラを設置しております。警備会社とオンラインでつながっており、非常事態の際には、自動的に警察・消防へ通報が入るシステムになっています。
保育理念・方針 POLICY
心身ともにたくましい子
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園、進級式、親子遠足
5月
内科、歯科検診、家庭訪問(3歳未満児)
6月
保育参観、家庭訪問(3歳児以上)
7月
プール開き、夏まつり、交流保育
8月
お泊り保育
9月
来年度入園受付、運動会予行練習
10月
運動会、秋の遠足
11月
いも掘り、焼きいも大会
12月
もちつき、クリスマス会
1月
創立記念日(10日)、生活発表会
2月
人形劇、お店やさんごっこ、保育参観
3月
お別れ遠足、卒園式
その他
お誕生日会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- いそやま保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒510-0257三重県鈴鹿市東磯山2-26-18
- アクセス
- 近鉄名古屋線磯山駅から徒歩で8分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~17:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 利用料金
保育料 0円~50000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0593876012
- メール
- isoyama@hoikuen.to
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。