メッセージ MESSAGE
ぼくたちのわたしたちのひみつ基地
子育ての中の「困った」が私たちの「仕事」です 認定こども園OURSを中心として、24時間365日の保育、0歳から学童までの保育、幼児教育や学童の勉強サポート、クラブ活動、一時預かり、子育て相談など、安房地域で子育てするみなさんのあらゆる「困った」に対応します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

体育ローテーション
ステップ、体操、ランニング、跳び箱や鉄棒、マット運動などの組み合わせにより、子どもたちが楽しみながら自らの身体の発達にチャレンジし、自信、判断力、集中力、運動能力の向上、仲間意識などの心の成長にも大きな効果をもたらす体育ローテーションは、総合的な運動プログラムです。

立腰教育(しつけの三原則)
森信三先生の教育法で、家庭教育の指針ともなり、大人もともに推進することで効果が高まるプログラムです。
心も安定し、相手の話をしっかり聞く姿勢をつくります。

サイエンス
保育の5領域「人間関係」「言葉」「表現」「健康」「環境」を一つの共通主題を設け、遊びや活動展開を深めて行きます。
子どもの主体性、科学的な思考が育成されます。

生活基礎的事項
生活リズムを整え、一日を快活にスタートできるよう、毎朝9時から全園児で朝会を実施します。
食事(食育も含む)・排泄・着脱・健康管理により、子どもが生活していくことに援助いたします。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 遊びの基地
体は認知器官⇒体が育たないと、知的感覚は育たない 熱い、冷たい、さらさら、ざらざら、良い匂い、臭い匂いetc…多様な感覚を体感出来る遊びの基地の中で、人と関わる基礎、中庸性(ちょうどよい)を獲得します。
保育理念・方針 POLICY
「Challenge」「Global」「Love」の3つのコンセプトをもとに、6つのedutainment(楽習)を通してお子さまの無限の可能性を育てます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
こどもの日会 、社会科見学(サッカー教室)
6月
内科検診歯科検診 、社会科見学(手洗い教室)
7月
七夕会 、サマーフェスティバル 、サマーキャンプ 、社会科見学(交通安全教室)
8月
社会科見学(サッカー教室)
9月
総合防災訓練 、社会科見学(キッズヨガ) 、敬老の日会(めぐみの里、たいよう、まんぼう訪問)
10月
社会科見学(警察署見学) 、運動会
11月
遠足 、社会科見学
12月
社会科見学 、クリスマス会
1月
社会科見学
2月
節分会 、発表会
3月
ひなまつり会 、社会科見学 、遠足 、卒園式
その他
誕生会 、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園OURS
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒296-0044千葉県鴨川市広場1726-1
- アクセス
- JR外房線,JR内房線安房鴨川駅から徒歩で30分
- 開所時間
平日 0:00~16:30(延長保育 0:00~8:30) 土曜 0:00~16:30(延長保育 0:00~8:30) 日曜・祝日 0:00~16:30(延長保育 0:00~8:30)
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 354 17 29 55 88 77 88 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他41 4
- 電話
- 0470990800
- メール
- kosodate-ours@s-taiyou-kai.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。