保育の特徴 NURTURE FEATURE

日本太鼓演奏活動
年長児(5歳児)の子どもたちが、和太鼓の練習・演奏活動を行っています。集団演奏の練習のなかで協調性・活発性・正しい姿勢・リズム感の養成・音の楽しさを学び、バランス感覚や表現力また全員で一緒に成し遂げる達成感等を体感しています。

発達遊びの取り組み
統合あそびによる体あそびや動きなどを通して、体と心の発達を支援しサポートする保育を保育所全体で取り組んでいます。保育士の発達支援コーチ資格取得を積極的に推進しています。

その他の取り組み
太陽スポーツ指導員による体育遊び(3歳児~5歳児)、外国人指導員による英語あそび(3歳児・4歳児)、園内菜園での野菜栽培(食農食育)、メルヘンスイミングスクールでの水泳、フッ化物による食後の洗口(4歳児・5歳児)等を行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
子どもの豊かな人間性と生きる力の基礎を培う
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、春の花と動物ふれあい遠足(青組)、日本太鼓練習開始、創立記念日、釜炊きご飯の日
5月
お父さんお母さんへの感謝の日、さつま芋苗植付け、釜炊きご飯の日、春の運動会(01歳児)
6月
園児歯科検診、園児健康診断、園内くも合戦(世代間交流)
7月
グループホームにしきえ七夕訪問、プール開き、わくわく川野夏祭り
8月
夏の小川あそび、七夕の集い、お盆前大掃除の日
9月
総合消防訓練、グループホームにしきえ敬老会訪問、お祖父ちゃんお祖母ちゃんへの感謝の日
10月
錦江小学校区体育祭参加、秋の運動会(2~5歳児)、秋の自然ふれあい遠足、釜炊きご飯の日、風車作り
11月
園児健康診断、模擬消火訓練、さつま芋収穫祭、釜炊きご飯の日、マスクプレーミュージカル観劇、働く人への感謝の日
12月
遊戯リズム発表会、もちつき会、クリスマス会、門松作り、年末大掃除の日、グループホームにしきえクリスマス会訪問、保育納めの会
1月
新年の会、園児初詣、姶良市消防出初め式参加、凧揚げ会、カレークッキング(青組)、マラソン大会
2月
節分豆まき、いちご狩り、卒園修了記念写真撮影、初午祭御神馬踊り、ホットケーキクッキング(青組)、最後の釜炊きご飯の日
3月
ひな祭り、加治木町初市和太鼓演奏、311地域合同災害訓練、お別れ会お別れランチ会、卒園大掃除の日、卒園式、保育修了式
その他
避難消火訓練(第1火曜日)、英語遊び(第3火曜日)、誕生感謝会(第3木曜日)、体育遊び(第3金曜日)、お掃除の日(毎月末の日)、メルヘンスイミング(4月、8月を除く月の月曜日2回)、身体測定、給食、保育参観
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 川野保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒899-5241鹿児島県姶良市加治木町木田757
- アクセス
- JR日豊本線錦江駅から徒歩で9分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他17 0 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 0円~49000円/月(世帯年収により変動します)
一時保育料 1時間300円、別途給食費250円
- 電話
- 0995622677
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。