メッセージ MESSAGE
「知育・体育・徳育」の実践と確立を目指しています。
小学校に入学するための準備でなく、「漢字で遊ぼう」「英語に親しもう」「元気いっぱい身体を動かそう」をテーマに、遊びを通して子どもの持つ無限の可能性を引き出すことに、力を入れています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

豊かな人間性を持った子どもの育成
子どもの無限の可能性を引き出す教育・保育の実践 乳児は個々の生活リズムを大切にする
幼児は知的・情緒・運動能力に配慮しながら、様々な経験をする

幼児期から漢字にふれる機会を創出
漢字と遊ぼうをテーマに、より優秀なお子様への成長をサポートさせていただいております。

高齢者とのふれあい
当施設2Fにあるデイサービスセンターの高齢者の方々とのふれあい、昔の知恵や遊びを学ぶことは、お子様の情緒の育成に大いに役立っております。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
清凉保育園では、産休明けの乳幼児(0歳児)から5歳児までの幼児期を知能発達において最も重要な時期ととらえ、「知育・体育・徳育」の実践と確立を目指しております。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
春の遠足、クラス懇談会
6月
保育参観
7月
七夕会、プール開き、
8月
夕涼み会
10月
運動会
11月
秋の遠足
12月
生活発表会、クリスマス会、お餅つき
1月
清凉グループ内かるた大会、焼き芋会
2月
節分会、保育祭り、作品展
3月
雛祭り会、お買い物ごっこ、お別れ遠足、卒園式
その他
身体測定、避難訓練、安全生活指導
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園清凉保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒454-0034愛知県名古屋市中川区五女子町4-32-1
- アクセス
- JR東海道本線(豊橋-米原)尾頭橋駅から徒歩で18分名鉄名古屋本線山王(愛知県)駅から徒歩で22分名古屋市営地下鉄名港線日比野(名古屋市営)駅から徒歩で26分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 48 6 6 6 10 10 10 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9 2 0 0 1 0
- 利用料金
延長保育料 延長保育料 階層により、0円、100円、200円 おやつ 50円
一時保育料 預かり保育料(1号認定者のみ) 平日預かり保育料 階層により、0円、100円、200円 休日、長期休業中の預かり保育料 400円 休日、長期休業中の給食費 200円 おやつ 100円(副食免除者は0円)
その他 日用品費 (連絡ノート、出席帳等) 入園時 約800円、年額 約490~約2650円(1歳児) 約1020~13000円(2~5歳児) 教材費 (絵本) 月額390円(2歳・3歳児) 月額430円(4歳児) 月額450円(5歳児) (漢字絵本) 偶数月のみ510円(2~5歳児) 被服費(帽子、半袖・長袖スモック)約4500円(2歳児) 共済掛金 階層により年額162円、230円 給食費(3歳以上) 給食主食費 月額 1000円 給食副食費(副食費免除者は0円) 1号認定者 月額 2500円 2号認定者 月額 4500円
- 電話
- 0523552527
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。