メッセージ MESSAGE
自然のすばらしさ・たいせつさを伝える
次世代を拓く子どもたちに自然のすばらしさ・たいせつさを伝えるとともに、子どもの思いを受けとめることを実践する保育園をめざします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

生活習慣を身につける保育
個々の力を伸ばし、生活習慣を身につける保育を目指します。

体操教室
体操(課外)教室を保育の一環として行っております。それぞれ講師の先生が楽しく教えてくださいます。

制作活動
感じたことや考えたことを自分なりに表現して楽しめるような制作活動をします。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 全保育室にはエアコンが設置
カラフルで明るい最新設備の使いやすく衛生的なトイレや、全保育室にはエアコンが設置してあり一年中快適に過ごせます。
- 園庭で遊んだり、畑で野菜を育て情操を豊かに育みます
園庭に出て、遊具で遊んだり、友だちと砂場でお山をつくったり、ボール遊びをして遊びます。花壇や畑もあり、季節ごとに種や苗を植え植物・野菜を大切に育てながら情操を豊かにしています。
保育理念・方針 POLICY
「保育理念」 保育に欠けるすべての子どもに最もふさわしい生活の場を保証し、愛護するとともに、最善の利益を守り保護者や地域とともにその福祉を積極的に増進する。 「保育方針」あいさつのできる子・感謝の気持ち・思いやりの心を育てます。児童福祉法及びなごや子ども条例理念にのっとり保育を必要とする乳児及び幼児の保育を行い、その健全な心身の発達を図ることを目的としています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
3~5歳児遠足、法人合同5歳児遠足
6月
5歳児プラネタリウム
7月
夏祭り
8月
5歳児お泊り保育 すいかわり流しそうめん
9月
運動会
10月
3~5歳児遠足、ハロウィンパーティー、老人ホーム慰問
12月
生活発表会、クリスマス会
1月
餅つき大会
2月
豆まき、作品展、5歳児保育まつり
3月
ひなまつり、5歳児法人合同お別れ遠足、お花見会、卒園式
その他
毎月誕生日会、年に2回個人懇談会(0~5歳児)、年に2回保育参観(2歳児以上)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- たかなしの森保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒453-0866愛知県名古屋市中村区横井1-129
- アクセス
- 近鉄名古屋線伏屋駅から徒歩で23分JR関西本線(名古屋-亀山)八田(関西本線)駅から徒歩で22分名古屋市営地下鉄東山線八田(名古屋市営)駅から徒歩で25分
- 開所時間
平日 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 土曜 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 10 10 10 10 10 10 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 1
- 利用料金
保育料 0円~64000円/月(世帯年収により変動します)
その他 給食主食費3歳児(月額700円)、給食主食費4・5歳児(月額800円)、副食費3・4・5歳児(月額4500円) 教材費(一部1歳~)一式10000円程度、被服費(スモック・体操服・かばん等)一式12000円程度 行事費(年額1500円・全員)、お泊り保育代金(年長児)1回3000円、卒園アルバム代金(年長児) 12000円程度
- 電話
- 0524621831
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。