メッセージ MESSAGE
明るく素直で、思いやりのある心
笑顔であいさつできる子ども、感謝の気持ちや思いやりの心をもつ子ども、自然に親しみ好奇心や深求心を持つ子ども、心身ともに明るく健康なこどもを育てます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

異文化交流
外国語講師の方に来ていただき、0歳児ー5歳児までレベルにあった英語活動(英語で遊ぼう)を行っております

花まつり
人に優しく、人のためになるような成長を期待して踊りや遊びを花まつりという行事を通して情操教育を行っております。

15分間体操
毎週水曜日に全ての園児さんに対して成長に応じた体操・運動を15分間ほど行っています。体操の中では子どもたちの好きな音楽を取り入れながら体操の内容を考えています。

農業体験
自然豊かな環境を生かし、芋の苗植え、親御さんを交えた芋の収穫を行っています。また四季折々の野菜等を使って、料理(クッキング)に挑戦しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自然を生かした園外保育
西佐土原地区を中心に、宝塔山への登山や近くの神社などを見回ったり四季折々のお花や植物の採集などをすることで自然の営みを学ぶ機会を設けています。
保育理念・方針 POLICY
元気で明るく自主性のある子どもを育てるとともに、心身の調和の取れた発育と、子どもが接する、自然全てのものに感謝する心を育むことを柱として保育を行います。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、花祭り参観日、父母の会総会、お見知り遠足(弁当の日)
5月
こいのぼり会、芋の苗植え、内科検診、菖蒲見学、交通安全教室、父母の会研修会
6月
歯科検診、社会見学(年長児)、参観日
7月
プール開き、七夕の集い、お泊り保育(年長児)、園外保育(弁当の日)
8月
納涼祭
9月
祖父母参観日、運動会予行練習
10月
奉仕作業、運動会、芋掘り、クッキング、園外保育(弁当の日)、思い出旅行(年長児)、参観日バザー
11月
七五三参り、内科検診、発表会予行練習、発表会公開リハーサル
12月
発表会、もちつき、クリスマス会、クッキング、終業式
1月
始業式、消防署立会い避難訓練)
2月
節分、小学校見学(年長児)、マラソン大会
3月
ひなまつり会、お楽しみ親子遠足、お別れ会、卒園式、修了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 明照保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒880-0211宮崎県宮崎市佐土原町下田島4558-2
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 7:00~18:00
- 受け入れ年齢
- 生後8ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 2
- 利用料金
保育料 0円~54000円/月(世帯年収により変動します)
その他 服装:〇園児服 夏用(袖なし)1 1730円、冬用(長袖)2660円、園児帽(日よけ付)1010円、体操服上1310円、体操服下(ズボン)1040円、カバン2000円、体操服上1310円体操服下1040円、カバン2000円、副食代(3歳以上)5000円、父母の会会費 月額 300円、修了記念品代 月額200円、4絵本代 5歳児:月額450円、4歳児:月額450円、3歳児:月額430円、2歳児:月額390円、1歳児:月額390円、0歳児:月額390円記念アルバム代 5歳児:月額500円、0~4歳児:月額300円、修了記念品代 月額200円
- 電話
- 0985743777
- メール
- m-hoiku@meisyo-wa.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。