メッセージ MESSAGE
子育ての楽しさを伝える エンターテナーになろう。
いろんな場面が展開できる保育園 ~地域の宝箱を目指して~ 祇園東地区の中心にある保育園で保護者の育児と仕事の両立を応援します。 一日の大半をこの園舎で過ごす子供たちにまことの保育を提供できる環境をつくり 誰もが気軽に立ち寄れる、親しみやすい園を目指します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

ロータスは蓮の花を意味します。
本園は浄土真宗本願寺派永照寺(1603年建立)を母体としており、蓮の花は仏教的なお花の代表の一つであり、蓮の花が一輪ずつ、それぞれが力強く咲くように、子供達一人ひとりを大切に、
その子のカラー(個性)を最大限に引き出す幼児教育を実践し、いのち輝く子供に育ってほしいとの願いから、ロータスと名付けました。

子供を産み、育てる喜びと楽しさを多くの方々に
「子供を産み育てる感動を、私たちの地域から社会へと広げていきたい!」
これが私たち永照福祉会が追い求める夢でありミッションなのです。
また、我々全スタッフは、保護者の不安や喜びを共有するための、コミュニケーションを積極的にとり、安心・信頼頂ける保育園づくりのための情報発信を、様々な方法で実践することを常に大切にしていきたいと思います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
人生の根を作る大切な乳幼児期に、仏教精神を基に、体・心・知性のバランスのとれた子供を育む
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
花祭り、進級式
5月
降誕会、こいのぼり会 、親子の会
6月
プール開き 、バス遠足 (5歳児)
7月
七夕まつり 、夏祭り 、お泊まり保育 (5歳児)
8月
平和を考える月間
9月
運動会
10月
総合避難訓練 、秋の遠足 (5歳児)
11月
親子の会 、バス遠足 (4歳児)
12月
年賀状作り、成道会 、もちつき大会
1月
ご正忌
2月
節分会 、成長展
3月
ひなまつり会、永照寺本堂参り (5歳児)、お別れ会、卒園式、バス遠足 (3歳児)
その他
毎月 、誕生会、体位測定 、合同朝礼 (3、4、5歳児) 、絵本の貸し出し 、その他避難訓練 (消火器操作 月1回)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園ロータスプリスクール西原
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒731-0113広島県広島市安佐南区西原6-25-35
- アクセス
- アストラムライン西原(広島県)駅から徒歩で7分
- 開所時間
平日 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 土曜 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 30 30 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他28
- 利用料金
保育料 0-2歳:0円~62400円(対象階層で変動あり) 3歳~:0円
延長保育料 階層区分ごとに、標準時間認定に係る保育料基準額の12パーセントに相当する額 (その額に10円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額。 ただし、その相当する額が 2750 円を超えるときは 2750 円) 一時利用:一人1回につき1時間 400円
一時保育料 0歳児半日(4時間)2200円、延長(5時間まで)3100円、1日(5時間~8時間)3500円、延長(8時間を超える)4400円、延長料金(1時間につき)900円 1~2歳児半日(4時間)1900円、延長(5時間まで)2700円、1日(5時間~8時間)3000円、延長(8時間を超える)3800円、延長料金(1時間につき)800円 3歳以上児半日(4時間)1600円、延長(5時間まで)2300円、1日(5時間~8時間)2500円 、延長(8時間を超える)3200円、延長料金(1時間につき)700円
その他 (新年度)用品1140円、文房具3570円 (入園時)草履1550円、カラー帽子980円、制服8700円、通園鞄3300円、体操服4,000円、メロディオン5,900円 (毎月)※2〜5歳児のみ 教材代240円〜420円
- 電話
- 0828715350
- メール
- info@lotus-nishihara.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。