メッセージ MESSAGE
心身ともにすこやかな子ども
心身ともにすこやかな子ども「好き嫌いなく何でも食べる子」「友達と仲良く遊べる子」「表現力豊かな子」を保育目標にしています。 当園の保育の柱は、「食育」「音楽」「英語」です。 新しいものをどんどん吸収していくこの幼児期に、子どもたちの個性を大事に一人一人の可能性を広げていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英会話レッスン
外部講師によるレッスン、英会話(2回/月)、1回 30分程度(午前中)
1歳児以上の園児を対象に外部講師によるレッスンを取り入れています。日本人の専門講師による指導で、カードや衣装などで子供たちを盛り上げながら英語を使って会話を楽しみます。小さな子供たちでも、簡単な単語を覚えて会話ができます。

リトミックレッスン
外部講師によるレッスン、英会話(2回/月)、1回 30分程度(午前中)
専門の講師を招き、音楽を楽しみます。小さな子供たちは、リズム遊びやお歌、体を動かしながら音楽を楽しみ、大きくなると、楽器を演奏できるようになります。クリスマス会では音楽発表を子どもたちが行います。

体操指導
外部講師によるレッスン、体操指導(年間36回程度)、1回 30分程度(午前中)
2歳児から体操指導を行っています。
みんなできちんと並んだり、順番待ちができるようになることから、跳び箱や鉄棒などで運動ができるようになっていきます。
体が成長する時期に、体を動かす基本動作を楽しみながら身に着けることで、子供の体作りに役立たせています。
運動会では、体操発表で保護者の方々に立派な演技を披露します。

スイミングレッスン
提携スイミングクラブのプールでレッスン、水泳指導(年間40回程度)、1回 40分程度(午前中)
子どもたちの体づくりの一環として、3歳児以上でスイミングレッスンを行っています。
東急スポーツオアシスと提携し、浦和駅東口のスイミングプールまで行き、レッスンを行っています。
最初は怖がっていた子供たちも、丁寧に指導してくれる先生たちによって、水に慣れ、楽しんでプールで遊び・泳いでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
 食育 食育- 大切なお子様の成長には、必要な栄養を十分に摂取することが重要です。そのためには、お子様に「食」がいかに楽しいか、おいしいものを食べることが嬉しいことかを身をもって体験することと考えます。このことを「食育」として当園では積極的に推進しております。 また、月1回、おやつ作りを体験します。 
保育理念・方針 POLICY
【保育方針】 一人ひとりの子どもを大切にした保育を実践し、人との関わりの中で社会性や人に対する愛情、信頼感を育てる 多くの歌、遊び、制作活動を通して身体を動かし、豊かな感性を育てる 充実した食育環境を通して、食を営む力の基礎を培う
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 新入園児慣らし保育(第1週) 
- 5月 - 健康診断、ピクニック 
- 6月 - レッスン(英会話、リトミック)参観 
- 7月 - 七夕の会、水遊び 
- 8月 - 水遊び 
- 9月 - お月見会 
- 10月 - 運動会、健康診断、秋のバス遠足 
- 11月 - 歯科検診 
- 12月 - クリスマス会 
- 2月 - 豆まき、保育参観 
- 3月 - ひなまつり、親子遠足 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 輝萌の森浦和園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒330-0062埼玉県さいたま市浦和区仲町3-2-24プレミアムフラット浦和仲町1階
- アクセス
- JR宇都宮線,JR高崎線,JR湘南新宿ライン,JR京浜東北線浦和駅から徒歩で13分
- 開所時間
- 平日 - 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) - 土曜 - 17:30~18:30 - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 3 - 3 - - 
- 利用料金
- 保育料 - 自治体の階層表に則ります。 - 延長保育料 - 月単位:【0歳児】3000円/30分、【1歳児】2500円/30分、【2歳児以上】2000円/30分 日単位:【0歳児】500円/30分、【1歳児】450円/30分、【2歳児以上】400円/30分 
- 電話
- 0486784191
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。








