メッセージ MESSAGE
「明るく」「正しく」「仲良く」
風越こども未来園は昭和34年に浄土宗阿弥陀寺に隣接して宗教法人として開園し、令和5年4月認定こども園の移行に伴い園舎を新築し、最先端設備の園として日々保育に励んでいます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

教育・保育方針
日々の保育、教育は、幼保連携型認定こども園教育・保育要領に従い、明るく健康な環境を与えるとともに、宗教味豊かな生活指導を行って健全な心身の発達を助長し、幼児の麗しい個性と社会性の育成に努め、ご家庭の方々と力を合わせて幼児保育に万全を期しております。

仏教的雰囲気
「今日も一日おまもりください」「仏さまありがとうございます」と常に仏さまに手をあわせます。礼拝や各種の行事を通して豊かな情操が生まれ、素直で思いやりのある感謝の気持ちを持ったこどもに育ちます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園舎
・園舎の外観は落ち着いた佇まいで、未満児室と延長保育室は床暖房完備、またランチルームを備えています。
- 園庭
・園庭は全面人工芝グランド、大型遊具で毎日子どもたちが夢中になってあそんでいます。
保育理念・方針 POLICY
日々の保育は、子どもたちに明るく健康な環境を与えるとともに、宗教味豊かな生活指導を行って健全な心身の発達を助長し、幼児の麗しい個性と社会性の育成につとめ、家庭と力を合せ保育に万全を期しています。また、「知・徳・体」頭と心と体の三位一体の総合教育(動きとことばとリズム)を掲げ、バランスある成長ができるよう人生の根っこの育成につとめています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式 始園式 家庭訪問 火災避難訓練 親子遠足
5月
花まつり 地震避難訓練 内科検診 参観日/年少以上児
6月
歯科検診 土砂災害避難訓練 参観日/全学年児
7月
おたのしみ保育/年長児 以上児プール参観日
8月
ごっこあそび
9月
防災避難訓練
10月
運動会 バザー 内科検診 歯科検診 遠足
11月
施設消毒作業 音楽会 伊那谷文化芸術祭/年中・年長児 個人懇談会
12月
火災避難訓練 成道会 作品展
2月
節分会 発表会 来年度入園説明会
3月
お別れ遠足/年長 体育活動参観日/年長児 涅槃会 卒園式
その他
誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 風越こども未来園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒395-0077長野県飯田市丸山町2-6728
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:00、16:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:00、16:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 147 10 18 20 33 33 33 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他17
- 利用料金
延長保育料 (月額) 700~800 未満児料金2000円、3才以上児料金1500円、降園~16:30 未満児料金2500円、3才以上児料金2000円、降園~17:00 未満児料金3500円、3才以上児料金3000円、降園~17:30 未満児料金4000円、3才以上児料金3500円、降園~18:00 未満児料金4500円、3才以上児料金4000円、降園~18:30 未満児料金5000円、3才以上児料金4500円、降園~19:00 未満児料金6000円、3才以上児料金5500円 臨時延長保育料 1000円/1時間
一時保育料 60分750円、昼食・おやつ代300円、1時間から7時間までの利用料金は利用時間×750円、1日(9時~16時)の利用料金は5250円、利用時間外の利用料は1時間1000円、飯田市外在住者は1.5倍
その他 教材費 月額1400円、給食費 月額6000円
- 電話
- 0265222389
- メール
- wajun@wajun.ed.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。