保育の特徴 NURTURE FEATURE

異年齢保育
子どもは子どもの中でこそ心身が育つものなのに、その子ども集団がない、唯一、子ども集団が存在するのは、こども園だけです。そこで、子どもの心身の発達を保障するためには、異年齢混合保育の保育形態が求められると確信しています。

課業
課業は、わらべうた音楽、体育、環境認識、数学、文学言語、描画手仕事の6つです。子どもは誰もが自分の身の回りの事に興味を示し何かを取得したいという願望を持ち、それが後に学校での学習に必要な姿勢、知りたいという意識が育まれ、自己規律の能力も形成されます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
教育理念 1.人的環境 教職員集団、保護者集団は、お互いの違いを認め合い、尊重し合い、人格の向上に努め、お互いが切磋琢磨し集団の人間関係を深めていく努力をする。 2.物的環境 ・清潔で美的な温もりのある家庭的な環境の施設。 ・豊かな日本文化の伝承をしている。 ・個々の発達要求に即した保育。 ・遊びを豊かにするための道具、遊具の充実。 ・知的発達を促す教材の充実 3.子どものありのままの姿を受け入れ、それぞれの子どもの個性を育てます。 子どもにとって、子ども園とはどんな所でなくてはならないのか。 ①子どもが大人に愛されていると感じられる所 ②子どもが自由でいられる所 ③子どもが気分よく過ごせる所
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式 、入園式 、二十日大根の種まき 、保育参観父母と教職員の会総会 (今年度中止) 、誕生会 、避難訓練
5月
母の日のプレゼント作り 、みそ汁パーテイ、草団子作り(年長児が調理) 、創立記念日 、園児健康診断 、誕生会 、避難訓練
6月
衣替え 、尿検査 、避難訓練(引き渡し訓練) 、交通指導 17日 、誕生会
7月
七夕 、ミニ夏祭り 、誕生会 、年長児お楽しみ会 、終業式
8月
個人面談 23日24日
9月
始業式 、避難訓練(消防署指導) 16日 、祖父母招待 15日 、お月見 、誕生会
10月
衣替え 、入園説明会 1日 、親子運動会 8日 、芋ほり 、誕生会 、発表会懇談会 25日~28日 、避難訓練
11月
入園願書受付 1日 9時から 、お芋パーティー 、尿検査 、みかんがり遠足 、県民の日 13日 、誕生会 、避難訓練 、茨城保育ゼミ
12月
園児健康診断 、クリスマス会 、冬祭り 、園児のみ 、終業式 、新入園児面接 22日 、誕生会 、避難訓練
1月
始業式 、卒園進級写真撮影 、親子鑑賞会 27日 、誕生会 、避難訓練
2月
豆まき 、新入児健康診断 9日 、避難訓練(消防署指導) 10日 、あゆみ展 、保育参観日と懇談会 22日~28日 、新入園児健康診断 10日 、誕生会
3月
ひなまつり 、一日入園 4日 、誕生会 、避難訓練 、お別れ会 、終業式 、卒園式 、家庭訪問 27日
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園竜ヶ崎みどり
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒301-0032茨城県龍ケ崎市佐貫1-6-6
- アクセス
- 関東鉄道竜ケ崎線佐貫(関東鉄道)駅から徒歩で4分
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 135 10 11 14 33 33 34 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他30
- 利用料金
その他 教育向上費・2000円 冷暖房費・8000円 施設整備維持費・1500円(1号) 2500円(2号) 給食費・7500円(1号) 9500円(2号) バス代・3500円 父母会費・4800円(年間) 障害保険料・1800円(年間)
- 電話
- 0297661400
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。