メッセージ MESSAGE
私たちが最も大切にしているのは「プロセス」です。
15年後…20年後の社会を担える大人へと育ってくれることを願い、日々の保育に思いやりと感謝を忘れずにたっぷりの愛情を注いで、子どもたちの無限の可能性を引き出すお手伝いをします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語あそび
将来避けては通れない英語です。幼児期の内から英語に触れることで、相手の思いを理解しようとする気持ちを育て、異国の言葉や文化に興味を持ち、英語は楽しいものだと意識を持てるように職員も一緒に取り組んでいます。

マーチング
何度もできるまで練習し(忍耐力)、友だちと仲良く協力すること(協調性)で曲が出来上がった時の達成感(仲間意識)を育てています。運動会の他に、町のお祭り等に楽しんで参加し、自分達の故郷を愛し貢献する気持ちも育てます。

統合保育
子どもは遊べば遊ぶほど能動的な学び手として成長します。そこで、何でも「すき」な子どもに育てるために、木の花幼保園では多くの経験を重ねます。そこで
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- スクールバス
朝の登園と、14時降園のバスが出ています。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園木の花幼保園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒882-1101宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1154
- 開所時間
平日 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 土曜 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16 3 1
- 利用料金
その他 制服代(購入3700円~6000円、レンタル1500円~2000円)、体操服代2800円~、カラー帽子代950円~、出席ノート・シール等1000円~、主食費なし(白ご飯持参)、副食費(1号認定徴収免除対象者を除く)4000円、副食費(2号認定徴収免除対象者を除く)5000円、教育充実費1000円/月、消耗品費(1号認定)1000円×4/年、灯油代(冬季・1号認定)500円/月
- 電話
- 0982722487
- メール
- konohana@snow.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。