メッセージ MESSAGE
あかるい子ども・やさしい子ども・たくましい子ども
ひとりひとりが、心身ともに健やかに発達するよう十分行き届いた環境の中で子どもの主体性を尊重し、園児及び保護者、職員の最善の幸福のために、保護者・地域・行政と力を合わせ児童の福祉を積極的に推進しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

園の取り組み
音楽教室:鼓笛隊やカラーガードなど、みんなで力を合わせひとつの曲を完成させる喜びや演奏をやり遂げた達成感・満足感を伝えています。
体操教室等:全身を使って思いっきり表現する体操教室。マット・鉄棒・なわとび等、様々な動きを通して元気な身体を育みます。
サッカー教室:サッカーの練習ではルールに沿ってみんなでスポーツをする喜び知り、チームワークの大切さや丈夫な身体を育みます。

食育
食育:野菜栽培、収穫体験、クッキング体験、愛情弁当の日など、食への興味や知識、感謝の気持ちを深め子どもたちに食の楽しさを伝えています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
園庭に遊具あり
監視カメラあり
保育方針
はだし保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
戸外活動
体操
絵画・造形活動
施設運営
給食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
献立表配信
入園可能月齢
生後57日から入園可能
保育理念・方針 POLICY
保育理念 子どもの人権や主体性を尊重し、園児及び保護者、職員の最善の幸福のために、保護者・地域・行政と力を合わせ児童の福祉を積極的に推進します。 保育方針 保育所保育指針に従い、豊かな人間性の育成に力を注ぎ保護者に信頼される園の形成に努めます。 保育目標 あかるい子ども・やさしい子ども・たくましい子ども・すなおな子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式
7月
七夕
12月
クリスマス
2月
豆まき
3月
ひな祭り、卒園式
その他
お誕生日会、内科検診、歯科検診、尿検査、身体測定、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 御幸すだち保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒321-0985栃木県宇都宮市東町306-84
- アクセス
- JR宇都宮線宇都宮駅から自転車で15分
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:15~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 12 4 4 4 0 0 0 - 在園児 21 5 8 8 - 職員 11 4 4 3 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 1 1 1
- 利用料金
保育料 利用者負担額(月額)(所得による) 3歳未満児 第1子0~67000円、第2子半額、第3子以降無料 3歳以上 無料(給食費のみ)
延長保育料 300円/日
その他 保護者会費7200円/年
- 園長
- 直井 京子
- 電話
- 0286805953
- メール
- miyukisudachihoikuen@abelia.ocn.ne.jp