メッセージ MESSAGE
集団生活において思いやりの心、人と関わる事の楽しさやっていいこと、悪いことのけじめと自覚を持ち、社会生活に必要な決まり事を学び、園外活動を通じ自然とふれあうことで、優しいいたわりの気持ちを育てます。 義務教育前の時期の基礎的しつけに重点を置き、忍耐力、集中力が身につく様な保育を目指しております。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
「明るく・元気に・たくましく」を保育理念として、将来に渡り一人で生きていくための力が身に付くよう保育を実施している。 日常の保育にリズムや遠距離のお散歩、食育の一環としてのやさい作り、栄養士による栄養指導など、園児達が楽しく園生活を送れるよう日々の保育を工夫している。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園、進級式
5月
菜の花畑遠足
6月
親子遠足、保育参観、プール開き、歯科検診、内科検診
7月
七夕まつり、お泊り会、眼科検診
9月
運動会、家庭訪問
10月
家庭訪問、眼科検診
11月
餅つき会
12月
クリスマス会
2月
節分、生活発表会、進級写真撮影
3月
ひな祭り、思い出パーティー、卒園式
その他
誕生会、身体測定、避難訓練、手作り弁当
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 愛育ホーム
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒020-0122岩手県盛岡市みたけ4-6-10
- アクセス
- JR花輪線,IGRいわて銀河鉄道線厨川駅から徒歩で27分
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 110 15 16 16 21 21 21 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24 1
- 利用料金
その他 延長保育に必要な費用の一部の徴収。副食費として食材料費の徴収をおこなっている。
- 電話
- 0196412464
- メール
- aiiku.fujiwara@wing.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。