メッセージ MESSAGE
豊かな心、人の気持ちを汲みやさしく思いやりのある子どもへ
心の健全な発達を重視し、一人ひとりの心、言葉、行動をしっかり受け止め、ボランティアなどを通して豊かな心、人の気持ちを汲むことができる子どもに育てます。子どもの行動をゆっくり待ち、誉めながら意欲とやる気を持たせます。動植物、自然との触れ合いを多く持たせ、個性を大切にし、長所を褒め大きく伸ばします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
「食育」とは、食べ物や食事に関する知識を学び、食への興味関心を育むことで、子どもたちが一生を通じて健康的な食生活を送れることを目指します。

神社参拝
毎月、すぐお隣の「宮崎八幡宮」へお詣りに行っています。節分・夏祭り・七五三お祓い等、季節の行事も「宮崎八幡宮」と一緒に行っています。

お茶ごっこ
お茶を通して、日本の伝統や礼儀作法を学んでいます。卒園前には保護者のみなさまとお茶会を開催しています。

ボランティア
朝の道路掃除、赤い羽根共同募金、被災地支援募金等の募金活動など積極的に活動し、小さい頃から社会貢献の芽を育てています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
宮崎八幡宮の鎮守の森や県庁楠並木に囲まれ、四季折々の花々や自然に囲まれた恵まれた環境の園舎で、幼児期をすごせることは、大変素晴らしいことです。園独自の行事や、季節に応じた伝統行事を体験させることにより、社会性、主体性を身に付け健康で個性豊かな子どもの成長を目指しています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園する、誕生会、ボランティア、神社参拝、身体測定、避難訓練、緑の日 、お弁当の日(別府公園)、こいのぼり掲揚式 、おちゃごっこ開始…火曜日(松組)体育遊び開始…木曜日(さくら・うめ・まつ組)
5月
神社参拝、こどもの日、母の日、衣がえ、親子遠足 個人面談、園児健康診断 、避難訓練、身体測定、ぎょう虫/尿検査、ボランティア 、春の交通安全指導、誕生会
6月
神社参拝、虫歯予防デー、ボランティア、父の日、時の記念日、歯科検診 、プール開き、誕生会、避難訓練、身体測定、お弁当の日(科学技術館)
7月
神社参拝、ボランティア、七夕まつり、プールあそび、市営プール(まつ/うめ組) 、誕生会、総合避難訓練、身体測定、夏祭り 、お弁当の日(市営プール)
8月
神社参拝、ボランティア 避難訓練 お盆 職員研修
9月
神社参拝、ボランティア、敬老の日、運動会、誕生会、避難訓練 、身体測定、十五夜、お弁当の日(栄町公園)
10月
神社参拝、ボランティア、衣がえ、秋の交通安全教室、いもほり遠足 、園児健康診断、誕生会、避難訓練、身体測定、ぎょう虫検査
11月
神社参拝、七五三参拝、ボランティア、お弁当の日(天神山公園)、人形劇、誕生会、避難訓練、身体測定
12月
神社参拝、ボランティア、発表会、お弁当の日、天皇誕生日、クリスマス会 、入所申請受付、大掃除、誕生会、避難訓練、身体測定
1月
元旦、神社参拝、ボランティア、たこ揚げ大会、餅つき 、お誕生会、七草、誕生会、避難訓練、身体測定
2月
神社参拝、ボランティア、おかいものごっこ、節分、人形劇(劇団貝の日)、クッキング保育、ドッジボール大会(なわとび/マラソン)、お弁当の日、誕生会、避難訓練、身体測定
3月
神社参拝、ボランティア、お別れ遠足(フェニックス動物園)、ひなまつり誕生会 、お茶ごっこ参観日、お菓子パーティー、避難訓練、身体測定、卒園式、入園説明会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 八幡保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒880-0804宮崎県宮崎市宮田町3-6
- アクセス
- JR日豊本線宮崎駅から徒歩で17分
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他21 3
- 利用料金
保育料 0円~54000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 一ヶ月あたり 3000円、800~1900 60分 300円、1900~2000 60分 200円※おやつ代含む
一時保育料 0歳~3歳未満 1日 2500円、3歳~6歳未満 1日 2000円※食事・おやつ代を含む。
- 電話
- 0985286363
- メール
- info@hachiman-hoikuen.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。