メッセージ MESSAGE
自分らしさが出せ、好きな遊びが出来るように
食べることも寝ることも遊ぶことも、本人の意欲を尊重し、その年齢の特徴と個々の発達段階に合わせて保育します。子どもの心に寄り添った言葉がけ、言葉のキャッチボールをし、子どもと大人、子どもと子どもが共感しあいながら、人間関係を深めていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

異年齢保育
幼児は3・4・5歳児の異年齢で編成されています。近隣での子ども達の縦の関係の関わりがなくなって久しい中、異年齢で寝食を共にする保育園の生活は、とてもたくさんの学びを育みます。しなやかな体と優しさ、賢さをつちかいます。

わらべうた
昔から歌い伝えられたわらべうたは、その民族の伝承や文化を豊かに含んでおり、何より子どもたちの中から生まれた文化です。
わらべうたは、音域がせまいので、この時期の子どもたちの柔らかい声帯を傷つけません。
海外では、ほとんどの国ががその民族が歌い継いできたわらべうたを音楽教育にとりいれています。

食事
離乳食から幼児食まで、安全な食材を使い、魚や野菜を多く取り入れた和食中心の食事と、手作りおやつで、身体・心・味覚を育てます。
アレルギー症状のある子ども達にも対応しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育園の理念 子どもたちが生き生きと毎日を楽しく過ごし、健やかに成長していけるように。 保護者が安心して働くことが出来るように。 地域の子育て・家庭への育児支援。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級を祝う会
5月
こいのぼり作り
6月
プラネタリウム、ブラッシング指導
7月
七夕会食、プール掃除、プール開き
10月
運動会
11月
いもほり・焼き芋、観劇
12月
冬のお楽しみ会
1月
新年子ども会
2月
節分
3月
おひなさまお茶会、お別れ会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 野方さくら保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒165-0027東京都中野区野方4-41-7
- アクセス
- 西武新宿線野方駅から徒歩で9分西武新宿線鷺ノ宮駅から徒歩で28分都営地下鉄大江戸線新江古田駅から徒歩で29分
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他21 1 2 1 1
- 利用料金
保育料 中野区の定める保育料(0円~74700円)
延長保育料 延長保育料1H→保育料の約1割。2H→1H+4000円。日々利用1H→1回500円。2H→1回1300円。
その他 貸し布オムツ代1枚18円
- 電話
- 0333877391
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。