メッセージ MESSAGE
広く明るい恵まれた環境のもと、子どもたちが、毎日笑顔で元気いっぱい過ごし ています。 地域のデイケア訪問を行い、伝承遊びやお歌やお遊戯などを楽しんできます子どもたちが利用者の方々と触れ合うことで、やさしさや思いやりを育み、子どもたちにとって大切な心の栄養となっています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

一人一人に寄り添い安心感のある保育
子ども一人ひとりに寄り添う保育を行っています。
自分の気持ちや状態をまだ上手く相手に伝えられない子どもでも、こちらからの言葉がけや、その日の様子や行動から察せるように意識しています。
子ども達に安心感を与え、保育士との信頼関係をしっかりと築きあげています。

園内の畑で、食の大切さを学ぶ
子ども達に食の大切さを知ってもらいたいという想いから食育に力を入れています。
園内の畑で野菜を育て、成長から収穫までの一連の過程を見ています。
育てた野菜はみんなでおいしくいただいています。

自由遊びを中心に、居場所つくりをします
子ど もたちの発達過程を考慮し自分の居場所を確保してあげる保育を大切にしています。
自分の気持ちや状態をまだ上手く相手に伝えられない子どもでも、こどもの気持ちを代弁し育ちに合わせてコミュニケーションが出来るように意識しています。
子ども達に安心感を与え、保育士との信頼関係をしっかりと築きあげています。

クリスマス発表会
・12 月のクリスマス発表会は園内ホールで行い、子どもた ちのリズム劇やお歌、合奏など色々な演目を発表します。毎 年恒例の年長児による空手の発表は逞しく雄々しい姿を見 る事ができ、保護者の皆様にも大変喜んで頂いております。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
保育方針
異年齢保育
はだし保育
コーナー保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
戸外活動
体操
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
ノンコンタクトタイムあり
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員30〜60名
土曜保育あり
延長保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
身体測定
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
保育理念・方針 POLICY
『保育理念』いくつもの種が大きな花(笑顔)を咲かせます。未来に向けて輝く花畑が広がるようエムポリアムはすべての人の「笑顔の中心地」であり続けます。『保育方針』健康で心身ともにたくましい子どもを育成する。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、お花見
5月
親子遠足
6月
個別懇談
7月
お泊り保育
8月
夕涼み会
9月
保育参観
10月
親子運動会
11月
七五三
12月
人形劇観賞
1月
もちつき大会・生活発表会
2月
節分
3月
ひな祭り、卒園式
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- エムポリアム並木保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒963-8026福島県郡山市並木1-20-14
- アクセス
- JR東北本線(黒磯-仙台)郡山(福島県)駅からバスで15分郡山市第5中学校前から徒歩で6分
- 設立年
- 1954年
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 8 16 17 9 5 5 - 在園児 71 9 13 13 12 12 12 - 職員 17 3 3 2 1 1 1 6 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16 2 1 1
- 利用料金
保育料 0円~70000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 30分まで 200円 30分以上 500円
一時保育料 なし
その他 運動着・帽子・紅白帽子・ワークブック等
- 園長
- 國井 隆介
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0249331165
- メール
- emporium-h@cap.ocn.ne.jp
- webサイト
- https://empo-h.com
- 法人名
- 学校法人エムポリアム学園
- 備考
子どもの人権を守り、子どもの主体性を尊重し、発達過程に合わせた保育を行い、子どもの育ちを信じ寄り添う保育を行っています