メッセージ MESSAGE
~ 育む力(絆育力) 生きる力(活生力)~
~ 3本の柱 ~ 生活指導 小学校就学までに必要とする基本的生活習慣、社会的生活習慣を身に付けます。 体育指導 運動能力の向上と共に、多種多様な動きのある遊びを実践し、調整力の発達を促します。 文字指導 ちえ・かず・もじ等への関心を深め、平仮名の読み書きを習得します。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

生活・体育・文字を中心とした教育活動
成長する中で感じる、興味・関心・意欲を深めていきます。
・生活、体育、文字指導(3~5歳)
・就学に向けた取り組み(5歳)
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭の他、運動場がある
諸感覚を働かせ体を思い切り使い、自ら体を動かして遊ぶ楽しさを 活発に遊びこめる園庭・運動場・第2運動場。
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】 未来を担う子ども達が、心身ともに健やかに育つことを願い、現在が将来へと繋がっていくことを、意識した実践的な学びの場であると共に、園名の「らそ」は、スペイン語で「絆」です。その名の示す通り、親と子・職員と子・園と地域を含めた子育て世代の皆さん等、諸所の絆を深め社会が連携し豊かな人間性をもった子どもに育てます。 【保育方針】 ~ 育む力(絆育力) 生きる力(活生力)~ き 基本的な生活習慣を身に付け ず 随所で笑顔が溢れる な 何事にも代えがたい絆を紡ぐ
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
こいのぼり
6月
虫歯の日
7月
水遊び、七夕
8月
水遊び、夏祭り
9月
お月見
10月
運動会、秋の遠足、ハロウィン
12月
クリスマス
1月
お正月遊び
2月
節分
3月
ひな祭り、お別れ遠足、卒園式
その他
内科検診、歯科検診、マラソン大会、音楽発表会、避難訓練(毎月)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- らそ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒330-0851埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-574
- アクセス
- ニューシャトル鉄道博物館駅から徒歩で20分
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳2ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 80 0 16 16 16 16 16 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他19 1
- 利用料金
保育料 自治体の階層表に則ります。
延長保育料 月単位:4000円/1時間 日単位:300円/30分
一時保育料 3000円/1日(おやつ昼食代含む)
- 電話
- 0486664149
- メール
- lazo-hoikuen@bz04.plala.or.jp
- webサイト
- http://lazo-hoikuen.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。