メッセージ MESSAGE
ひがし保育園は、四季折々に美しい山や緑の自然に恵まれた環境の中で、一人一人の個性を大切にしながら認め合い、生き生きと遊べる保育を実施しています。 また、異年齢での活動や園庭開放、地域の老健施設、幼稚園、小学校、中学校と交流をしながら、やさしさや思いやりが育ってくれればと思っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

人と関わる力を養い、相手を思いやる心を育てる環境
人と関わる力を養い、相手を思いやる心を育てる環境として異年齢交
流 ひまわりタイム(3・4・5歳児)や、ひよこタイム(5歳児と
0・1・2歳児)で、ふれあいの時間を設けている。

園庭開放
年間13回の園庭開放を実施し、子育て支援にも取り組んでいる。

世代間交流
世代間交流として、園の近くの老人保健施設の訪問、地域の方との昔
遊びを通した交流、年間行事の中で地域の幼稚園児・小・中学生との継
続した交流を図っている。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
園の方針 子どもたち一人一人が集団生活の場で生き生きと活動できる寛いだ環境づくりを心がけ、信頼できる人と人との関係の中で、人権を大切にする保育に努めている。 また、日々、零歳児から就学前の乳幼児が仲間とふれあいながら様々な体験を通して遊びを広げ、共に生活する楽しさを知る中で、思いやりや感性を養い、豊かな人間性をもった子どもの育成をめざしている。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級お祝い会、園外保育
5月
園外保育、個人懇談会、エコ体験講座
6月
保育参観、交通安全教室、お話し会(図書館司書による)
7月
七夕まつり、夏のワイワイお楽しみ会、保健と衛生を考える日の集い、手話講座
8月
市の行事に参加(5歳児)
9月
園外保育、お話し会(図書館司書による)
10月
運動会、園外保育、
11月
みんなで作ろう展、防犯訓練、地域交流会
12月
みんなで作ろう展、防犯訓練、地域交流会
1月
新年おめでとう会、個人懇談会
2月
保育参観、お別れ遠足
3月
お別れ会、卒園式
その他
園庭開放、誕生会、体操教室、身体計測、人権を確かめあう日の集い、避難訓練、英語で遊ぼう、幼稚園小学校との交流
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ひがし保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒630-0212奈良県生駒市辻町22
- アクセス
- 近鉄奈良線東生駒駅から徒歩で18分
- 開所時間
平日 7:00~19:30(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:30) 土曜 7:30~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他43
- 利用料金
保育料 0円~68000円/月(世帯年収により変動します)
その他 アレルギー除去食対応有 給食費 5600円(3歳以上児クラス) 体操服・教材費
- 電話
- 0743736446
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。