メッセージ MESSAGE
「あったかい心」を持つ子どもに育てる
愛情・信頼・承認・思いやりの気持ちを持ち、その気持ちのこもった行動が素直に表現できることだと、 小学館アカデミーは考えます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

コミュニケーションあそび
「ことば」は、将来の学力を支える大事な力です。 コミュニケーションの「ことば」だけでなく理解するための「ことば」、かんがえるための「ことば」、自分を表現するための「ことば」など、さまざまな場面で触れる「ことば」を豊かに身につけることができます。
コミュニケーションあそびでは、日常何気なく使っている「ことば」の使い方などを楽しく遊びながら身につけ、ほかの楽習にも生きて使えることばの力を育てます。

リズミック®あそび・うんどうあそび
からだまるごと仲間や素材と関わりあってつくり出す喜びや表現する楽しみ、体を動かす歓びを感じるあそびです。
音やリズムを体で感じながら、身体感覚の活性化を促す「からだあそび」を通して、想像力を働かせながら創造性を育むことをねらいとします。からだで実感として受けとめること、よく見て、聞いて、触れて、味わい、からだ全体で発信していく体験を積み重ねることによって、豊かな表現者を育てます。

本育あそび
読み聞かせを通して、言葉を学び、さまざまなイメージを膨らませて疑似体験を経験することで、語彙力、想像力を広げることができます。また、イメージを具体的に表現するお話あそびでは、想像力、表現力、コミュニケーション力を育みます。

入学準備プログラム(年長児対応)
楽しくしっかり学校準備をコンセプトに、小学館アカデミー独自の教材を使い、学校の授業の開始に向け、読み書きの基礎(興味付け)と作業できる力をつけます。また、学校生活の姿勢づくり(読み書きのみではなく、話の聞き方、話し方、挙手、学習習慣など)小学校生活に必要なルールや習慣を身につけていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
保育理念・方針 POLICY
保育理念 『あったかい心をもつ子どもに育てる』 これが、わたしたち小学館アカデミー保育園の掲げる保育理念です。 ”あったかい心”とは、愛情・信頼・認め合い・思いやりの気持ち、その気持ちのこもった行動が素直に表現できること。 お子さまにあったかい心を伝えるため、まずは先生が”あったかい心”で働ける環境が何より大切だと考えています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式
5月
こどもの日
7月
水遊び、七夕
10月
遠足、ハロウィン
11月
運動会
12月
クリスマス、生活発表会
1月
お正月遊び
2月
節分
3月
ひな祭り、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- しばうら保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒108-0023東京都港区芝浦3-1-16
- アクセス
- JR山手線,JR京浜東北線田町(東京都)駅から徒歩で6分都営地下鉄浅草線,都営地下鉄三田線三田(東京都)駅から徒歩で9分ゆりかもめ芝浦ふ頭駅から徒歩で14分
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他28
- 利用料金
保育料 港区保育料金額表による
- 電話
- 0352321130
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。