メッセージ MESSAGE
豊かな人間性と生きる力を育む子どもの時間
一人ひとりの子どもたちの今を大切にし、望ましい未来をつくりだす力の基礎を培う時期と捉え、子ども自身から伸びてゆく力が発揮できるように、家庭・こども園・地域が手をつないで協力し合うことを大切にしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

健康な体
遊びを中心とする身体活動を十分に行い健康の維持など意欲や気力の充実を育みます。
園庭や四季折々を感じることができる公園でサッカー教室、鬼ごっこ、かくれんぼ。思いきり体を動かして遊びます。

言葉による伝え合い
友だちに遊びの提案をしたり、困ったときにはアイデアが出るまで話し合います。
おみせやさんごっこでは、看板や広告を作ってお店の飾りつけ。商品並べ整理、グループで話し合いながらごっこ遊びを進めていきます。

協同性
子ども同士でルールや役割を決め遊びを展開していきます。
友だちと関わる中でお互いの思いや考えを共有し遊びが成り立っていきます。

自然との関わり生命尊重
食物を育てたり飼育など様々な経験を通して、命のつながりを知ります。
水やりや草とりをしながら園庭や畑で大切に育てた野菜でクッキングをします。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育理念 豊かな人間性と生きる力を育む保育・教育 ・一人ひとりの子どもの持つ力を伸ばしながら豊かな人間性と自ら行動する力を育てます。 ・いろいろな体験を通して考える力を育てます。 ・保育全般を通して友だちを思いやる心を育てます。 ・基本的な生活習慣を身につけ生きる力を育てます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
新しいお友達を迎える会、春の遠足
5月
歯科、医科検診、クッキング
6月
給食参観
7月
七夕、夏まつり、プール開き
8月
平和の集い、プールあそび
9月
保育参観
10月
世代間交流(祖父母参観日)、運動会
11月
秋の遠足 、芋ほり、歯科、医科検診
12月
こども園に行こう期間、クリスマス会
1月
発表会
2月
保育参観、文化鑑賞会
3月
お別れ遠足 、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- もみじこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒720-0077広島県福山市南本庄1-7-7
- アクセス
- 本庄からバスで5分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 利用料金
保育料 0-2歳:0円~80000円(対象階層で変動あり) 3歳~:0円
- 電話
- 0849222463
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。