メッセージ MESSAGE
一人ひとりの子どもを大切にする保育
子ども、保護者、職員、地域の方、一人ひとりの色(個性)を大切にします。一人ひとりの色(個性)を尊重しながら、まとまった綺麗な虹(調和:グラデーション)をつくりたい願いをこめています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

運動あそび
にじいろ保育園の運動カリキュラムに沿って、年間を通じて運動遊びを行います。運動は脳の発達を促し子どもの成長に大切です。

造形・リトミック
感じたことや考えたことを自分なりに表現することを通じて感性や創造性を豊かにします。また、表現したことを受け入れられることで自己肯定感が育ちます。

栽培と飼育
野菜を栽培することで食への意識を高め、生き物の飼育を通じて命の大切さを知ります。また、栽培・飼育をすることで観察力を養い、いろいろな不思議を発見します。

地域
にじいろ保育園は地域に根ざした保育園を目指します。子どもたちの育ちに必要な三大栄養素の一つと考えます。地域との関わりを大切に色々な人と出会い、様々な体験を通じて社会性を養います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
 園庭と菜園 園庭と菜園- 4階建ての鉄骨の建物で、にじいろ保育園の周りには園庭と菜園もあります。 
 屋上プール 屋上プール- 屋上で夏はプールが楽しめます。シャワーも完備。 
保育理念・方針 POLICY
子どもの最善の利益を守り、保護者や地域から信頼され愛される園づくりと、保育の資質向上に努めます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園進級式 
- 5月 - 端午の節句、春の遠足、健康診断 
- 6月 - 保育参観日 、個人懇談会 
- 7月 - 七夕の集い、プール開き 
- 8月 - お泊まり保育(5歳児) 
- 9月 - お月見会 
- 10月 - 運動会、秋の遠足 
- 11月 - 健康診断、歯磨き指導 
- 12月 - おもちつき会、発表会 
- 1月 - お正月あそび 
- 2月 - 節分、個人懇談、保育参観 
- 3月 - ひなまつり、卒園式 
- その他 - 誕生会、健康診断(内科歯科)、発育測定、避難訓練、交通安全教室1回消防署立会避難訓練 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 西条にじいろ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒739-0011広島県東広島市西条本町11-13
- アクセス
- JR山陽本線(三原-岩国)西条(広島県)駅から徒歩で2分
- 設立年
- 2016年
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 土曜 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 82 - 12 - 14 - 14 - 14 - 14 - 14 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 23 - 1 
- 利用料金
- 保育料 - 0円~60480円/月(世帯年収により変動します) - 延長保育料 - [1日分]延長保育代 250円/日 [月極の場合]30分-2000円/月、60分-3000円/月 - その他 - 幼児(3~5歳児) 主食費 月額500円、副食費 月額5000円 
- 電話
- 0824905211
- メール
- nijiiro@aroma.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。









