メッセージ MESSAGE
ほいくえんは大きな家族
児童福祉法の精神をよりどころに、まことの保育を軸とし、子どもを真ん中に置いて一人ひとりの発達に応じた保育実践に努めます。保護者にとっても、心安らげる家庭のような公的施設として社会的責任を果たします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

主体的に自立して遊ぶ子ども
自由がなければ、自発性は育ちません。保育者が押し付けたものではなく、子どもの要求する遊びの中にこそ自由があり、自主性・創造性が育つのです。

たくましく生きる力を持つ子ども
言葉や映像だけの知識ではなく、自然の中で身体を動かして遊び、自然と直接触れ合える。生き物の世話を通して、植物を育て、命の大切さや生きる力を実際に感じながら料理をしたり、生活にある道具を使い、生きていく知恵を体感していける。

豊かなイメージを広げていける子ども
描写や造形で自分らしさをのびのびと表現できる。歌をうたうことで、人と人とが響き合う心が得られる。絵本を通して、想像の世界に自由に出入りできる。

いろいろな人と共感できる子ども
友だちと過ごす中で、自分の気持ちを表現し、人の表現にも耳を傾け、思いやる心が持てる。ハンディキャップを持った子どもも一緒に生活し、一緒に育っていける。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
ほいくえんは大きな家族
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、保護者会
5月
45月生まれのお誕生日会、こいのぼりパレード
6月
マゴ・ゴールドお年寄りの運動会
7月
67月生まれのお誕生日会、七夕まつりプール開き
8月
納涼大会(学童年長児)盆踊り大会
9月
89月生まれのお誕生日会
10月
秋の大運動会芋掘り秋のバス旅行
11月
1011月生まれのお誕生日会0・1・2歳児クラスのお遊戯会
12月
マゴゴールド成道会もちつき大会
1月
ぜんざい会121月生まれのお誕生日会
2月
節分3・4・5歳児クラスのお遊戯会
3月
ひなまつり会お別れ遠足(年長)23月生まれのお誕生日会卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 文政保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒869-4222熊本県八代市鏡町両出65-2
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:01~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 134 19 14 31 21 23 26 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18 2 1 3
- 利用料金
保育料 0円~43000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 30分/50円
一時保育料 8:00-16:00/1800円(半日900円)
- 電話
- 0965521055
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。