メッセージ MESSAGE
地域の子育てをトータルサポート
体験からの学びが重要と捉え、知ることより感じることを重視した保育をしています。 また学童、子育て支援センター併設しており、地域の子育てをトータル的にサポートします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

元気な子ども
・歩く、走る、跳ぶなど戸外での活動を十分に楽しむ。
・健康で十分な発育ができるよう薄着の習慣を身につける。
・運動や休息、栄養をとり、 規則正しい生活をおくり自ら安全を守るような生活習慣及び態度を身につける。
・くつろいだ雰囲気の中で情緒が安定し、 意欲的に遊ぶ力を育む

身辺処理のできる子ども
・食事、排せつ、睡眠、着脱衣、清潔などの正しい習慣を繰り返し自立の芽生えを養う。
・身の回りの簡単なことは、自分で処理する力を育む。

仲のよい子ども
・積極的にあそびや生活ができるようにし、自主協調といった社会生活の基礎となるような態度を養う。
・相手の人権を尊重し、思いやりのある心を育てる。

考える子ども
・生活の中でことばへの興味や関心を育て、豊かな情操、思考力、表現力の基礎を培う。
・自然の世界に多く触れ、豊かな体験を通して自分なりに物を見たり感じたり考えたりして、豊かな感性と創造性の芽生えを培う。
・自然に対する知的興味や関心を育て、思考力、 認識力を培い、
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
子どもの人権や主体性を尊重する
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級入園を祝う会 、たけのこ堀り
5月
子どもの日の集い 、園外保育
6月
レッズ キッズサッカー
7月
七夕の集い 、プール開き
8月
プール、スイカ割り、ボディペインティング、夏祭り(保護者の会)、神輿流し
9月
運動会の準備
10月
運動会 、遠足(乳児) 、親子芋ほり
11月
遠足(幼児) 、サッカー大会 、虫とり 、合同避難訓練
12月
クリスマス音楽会 、もちつき
1月
七草がゆの食事会 、高齢者施設訪問
2月
節分の集い 、お店屋さんごっこ
3月
ひな祭りの集い 、マラソン大会 、お別れ遠足 、卒園式
その他
誕生日会 、避難訓練 、身長体重の測定
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- こびとの森幼保園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒336-0022埼玉県さいたま市南区白幡3-4-23
- アクセス
- JR武蔵野線,JR埼京線武蔵浦和駅から徒歩で14分
- 設立年
- 2005年
- 開所時間
平日 7:15~19:30(延長保育 7:15~8:00、17:00~19:30) 土曜 7:15~18:00(延長保育 7:15~8:00、17:00~18:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳2ヶ月〜5歳児クラス
- 利用料金
保育料 0円~72800円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 月額 2000円(7 15~7 30、7 30~8 00、17 00~17 30) 30分ごと3000円(18 00~) 1日 30分 300円(7 15~、17 00~)
- 電話
- 0488362588
- webサイト
- https://www.kobito.net/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。