保育の特徴 NURTURE FEATURE

0歳児
個々の差を配慮しながら、乳児は離乳の完成、歩行の開始、 ことばの発達を助ける

3歳以上児
ひとりひとりの個性を大切に受けとめながら、基本的生活習慣の自立を図り、遊びを通して生活経験の拡大と創造の芽を育て、自分の思いを自由に表現できる力を育てる。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
連絡帳
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 家庭連絡
毎日の生活状況や連絡などは、アプリ及び連絡ノートや送迎時の口頭で行います。
保育理念・方針 POLICY
子ども一人一人の人権や主体性を尊重し、健全な心身の発達をはかり、子どもの最善の利益を守る。子どもと保護者の安定した関係に配慮し子育てを支える。一人ひとりの子どもたちに「大切にされているかけがえのない自分という感覚」を培い、心豊かな人間性を育む保育を目指す。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入所式、個人懇談
5月
子どもの日のつどい、検尿、内科健診、保育参観奉仕作業
6月
虫歯予防デー、歯科検診
7月
プール水遊び沐浴(0歳児)開始 ※8月まで、七夕の集い、お楽しみ会(5歳児)
8月
なつまつり
9月
運動会
10月
徒歩遠足、警察署見学、内科健診
11月
お店屋さんごっこ、防火訪問、バス遠足(5歳児)、保育参観 奉仕作業、図書館お話会(5歳児)
12月
修了記念写真撮影、クリスマス会、ご飯作り(4歳児)、味噌汁作り(5歳児)
1月
新年の集い、初詣
2月
節分の集い、生活発表会、入所説明会&内科健診(新入児)
3月
ひな祭りの集い、お別れさんぽ、卒園式、奉仕作業
その他
身体計測 お誕生会 避難訓練 運動遊び、スポーツリズムトレーニング(45歳児)※隔月、硬筆(5歳児) 、青空保育(345歳児)、ストリートダンス(45歳児)※隔月
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ひむれ乳児保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒523-0892滋賀県近江八幡市出町461-2
- アクセス
- JR琵琶湖線,近江鉄道八日市線近江八幡駅から徒歩で25分
- 開所時間
平日 7:15~19:15(延長保育 16:30~19:15) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他19 4 3
- 利用料金
保育料 0円~78000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0748322036
- メール
- himure@ec4.technowave.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。