メッセージ MESSAGE
笑顔に出会える保育園 保護者と地域とともに
「自分は大切にされている”という自己肯定感を人格形成の根っこにもっていけるように保育に取り組んでいきたいと思います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

リトミック
音やリズムに合わせて身体を動かしながら、聴く耳の発達を促し、集中力、自己表現力を養います。 日々の保育の中で取り入れて楽しんでおり、 月1回は講師の先生によるリトミック教室もあります。

歩け歩け散歩
歩くことが目的です。 歩くことから姿勢の保持等の基本となる足腰を鍛えること、自然とのふれあい、季節を感じる豊かな心をそだてることを目的として、いろいろな所に出かけます。

ルンルン文庫
絵本の読み聞かせを、毎日の保育の中に入れています。
たくさんの絵本に出会い、想像する力を広げ、感性を育てていってほしいと願っています。
毎週木曜日は、 絵本貸し出しの日。月末の木曜日は、 親子で選ぶ貸し出し日です。親子のふれあいのひとときにも役立てていただいています。

異年齢交流
マラソン、体操、 クッキング、 散歩など縦割りグループをつくって交流を楽しんでいます。 毎月1回、 なかよしデーでも交流。 年齢を超え、かかわりの幅を広げいきます。小さい組の子は大きい組の子にあこがれの気持ちを抱き、見て、感じて学びます。大きい組の子は、優しくしてあげることで自分にできることを感じ自信を持っていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育理念 笑顔に出会える保育園 保護者と地域とともに ~心身共に豊かでたくましく生きる子どもを育む~ 一人ひとりの子どもをまるごと受けとめ、安定して生活できるぬくもりのある保育園づくりをめざします
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式進級式
5月
子どもの日の集い、親子遠足
6月
ちまき作り、保育参加給食参観日、個人懇談
7月
プール開き、七夕集会、夕涼み会
8月
平和保育、プール納め
9月
敬老会参加(年長児)
10月
運動会、秋の遠足、いもほり
11月
保育参加日講演会、公民館祭
12月
作品展、クリスマス会、もちつき
1月
昔あそびの会
2月
節分集会、生活発表会
3月
ひなまつりお茶会、お別れ遠足、お別れ会、卒園式
その他
毎月の行事、交通安全指導、非常災害訓練、誕生会、食育指導、発育測定、リトミック、だくちるお話の会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 住吉保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒683-0845鳥取県米子市旗ケ崎5-18-10
- アクセス
- JR境線三本松口駅から徒歩で16分
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 15 15 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他20 0 0 3 1 0
- 利用料金
保育料 0円~58200円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 18:30~19:00:30分 70円、その他の時間:30分 50円
- 電話
- 0859292947
- メール
- sumiyoshi-hoikuen@lagoon.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。