メッセージ MESSAGE
仏教保育を通して生命尊重の心と生きる力を培ってまいります
広い園庭でのびのび遊べる環境や、床暖房・エアコン完備の快適な施設が魅力の認定こども園です。ICTを活用した保護者向けアプリで連絡もスムーズ。若い先生からベテランの先生まで保育のスペシャリストが揃い、子どもの成長を丁寧にサポートします。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
通園バスあり
駐車場あり
自転車駐輪場あり
エレベーターあり
園庭に遊具あり
監視カメラあり
保育方針
担当制保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
体操
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
制服あり
施設形態・体制
定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 図書コーナー
廊下に設置された図書コーナー。広々とした廊下のベンチで絵本を読むことができます。こどもたちが絵本に触れる機会がぐっと増え、本から得たさまざまな情報に好奇心が広がります。
- 探検テラス・冒険デッキ
中庭上部を周遊できる大きな回廊を設けました。階段を設けることで中庭との行き来を自由に行えるようにしたことにより、園舎全体を大きな遊具のように活用することができます。川に面した冒険デッキからは、森の生き物や川を泳ぐ鯉などの自然を観察することができます。
- 広い園庭
広々とした園庭が広がります。園児一人ひとりがのびのびと走り回ることができ、元気いっぱいのこどもたちの姿が見られます。遊具等も充実しています。運動会等の行事もこちらの園庭で行います。
保育理念・方針 POLICY
宗教教育、特に仏教を中心とした合掌の心をもとに 清く・明るく・美しい心 強く・正しく・素直な心 を育み和の心を培います。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、始業式、尿寄生虫検査、内科健診、4月生まれ誕生会
5月
花まつり、内科健診、保育参観、5月生まれ誕生会、プール開き
6月
身体測定、歯科健診、6月生まれ誕生会、全体避難訓練、遠足、じゃがいも掘り
7月
7月生まれ誕生会、七夕、8月生まれ誕生会、個人面談、終業式、サマーチャレンジ(ゆき組)
8月
夏期保育登園日(魂まつり盆おどり)、清掃奉仕(ゆき組)、入園説明会
9月
始業式、施餓鬼、9月生まれ誕生会、運動会予行
10月
運動会、10月生まれ誕生会、内科健診、保育参観、入園面接会
11月
大幼祭、11月生まれ誕生会、全体避難訓練、発表会予行
12月
発表会、成道会、12月生まれ誕生会、もちつき、終業式
1月
始業式、芸術鑑賞会、1月生まれ誕生会
2月
節分会、2月生まれ誕生会、涅槃会、令和6年度入園準備会、じゃがいもの植え付け
3月
3月生まれ誕生会、創立記念、ひなまつり、卒園式予行、タイムカプセルSET(ゆき組)、卒園式、修了式、入園ガイダンス、PTA総会、H29年卒園生タイムカプセルOPEN
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園おおみや幼児教育センター
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒328-0011栃木県栃木市大宮町1647-3
- アクセス
- 東武宇都宮線新栃木駅から車で7分
- 設立年
- 1965年
- 開所時間
平日 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 土曜 8:30~16:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 280 4 12 19 89 72 84 - 在園児 225 11 15 24 49 55 71 - 職員 32 4 4 6 6 6 6 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他32 15 3 1 3
- 利用料金
保育料 こちらを参照ください https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/31/62197.html
一時保育料 乳児(2歳未満児)¥2500/月、幼児(2歳以上)¥2000/月
その他 ・一時預かり ・誰でも通園制度 ・子育て支援「キッズクラブ・ふれあいポッケ」 を通して入園前に園に遊びに来てください
- 園長
- 船田 弘和
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0282280038
- メール
- omiyaomiya0038@gmail.com
- webサイト
- http://omiya.ed.jp
- 備考
Instagramも始めました!ぜひご覧ください https://www.instagram.com/omiya_youchien