メッセージ MESSAGE
たくましい体と豊かな心をもって意欲的に取り組む子ども
幼児期こそ人間形成の基礎づくりの大切な時期です。子どもは遊びが生活であり、生き生きとした遊びこそ、健やかな成長の過程です。その本質をふまえ、ひとりひとりを大切に発達段階に応じた適切な指導をはかり、幼児の幸福をひたすら願い、教職員一同がひとつの輪になって、心の通ったあたたかい指導を心掛けています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

クッキング
5歳児は毎月クッキングを実施しています。特に、包丁を使うことを積極的にしています。食べることは生きる基本です。食への関心や知識は生きる力です。どんどんもってほしい。継続的なクッキング体験が食への意識を高め、料理で得る発見が世界を広げます。

お茶のおけいこ
湊川相野学園理事長先生のお教えにより、短大・高校・幼稚園・保育園がそれぞれの分野で、教職員・学生・生徒・園児が茶道を通して、共に心の教育の大切さを学んでいます。

体育遊び・剣道
毎月1回、体操の先生と一緒に遊びます。遊戯室にはボルダリングを設置しています。
年長児になると、剣道教室が始まります。指導者は当園の職員で有段者。楽しく、しかし礼儀や所作はしっかりと学びます。

食育の取組み
食べたいもの、好きなものが増える子ども
一緒に食べたい人がいる子ども
・いろいろな食品を幅広く使用
・安全でおいしい給食を
・かみごたえのある給食を
・食文化の伝承を
・生活習慣病に配慮、 幼児期からの食生活を大切に
・心にも栄養を
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 給食施設
回転釜などの大型調理機を備えています。スチームコンベクションオーブンを導入しており、徹底的な温度管理ができるため、食中毒対応ができ、安全な給食の提供ができます。このオーブンで野菜を蒸す場合、湯で茹でる場合を比べてビタミンやミネラルなどの栄養分の損失が少なく、素材の甘みや風味を損ないません。揚げ物調理の場合は、水分が失われない分、余分な油が食材に含まれず、ヘルシーに調理ができます。
- セキュリティー
園児の安全を最優先に考えて運営をしています。防犯管理を徹底し、県警ホットライン・防犯カメラの設置をしています。また、行事の時や、車両の出入りが多い時には、警備員の配置もしています。
保育理念・方針 POLICY
教育目標 やさしい子ども たくましい子ども あいさつのできる子ども 仲良く遊ぶ子ども よく見、よく聞き、よく考える子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式、入園式、春のお茶会
5月
- 親子で遊ぼう 、- 春の交通安全教室
6月
- プール開き 、- 親子製作
7月
- 七夕茶会 、- 夏まつり 、- 5歳児園内キャンプ
8月
- 夏休み
9月
- 敬老参観
10月
- 運動会 、- 遠足 、- 芋ほり
11月
- 秋まつり 、- 秋の交通安全教室
12月
- クラス発表会 、- クリスマス会 、- おもちつき会
1月
- お正月会 、- とんど 、- お茶参観
2月
- 豆まき 、- 進級卒園お祝い会
3月
- 豆まき 、- 進級卒園お祝い会
その他
毎月の行事誕生会、身体計測 、その他お茶のお稽古体育遊びクッキング剣道(5歳児のみ)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園湊川短期大学附属北摂第一幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒669-1544兵庫県三田市武庫が丘4-10
- アクセス
- 神鉄公園都市線フラワータウン駅から徒歩で10分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他40
- 利用料金
保育料 満3歳児~5歳児:無償 ※3号認定の子どもは保育料が必要
延長保育料 通常保育 700~800 1時間200円(月極なし) 800~900 1時間100円(月極なし) 1400~1700 1時間100円(月極なし) 1700~1800 1時間200円(月極なし) 1800~1900 30分200円(2・3号のみ月極5000円) 土曜・長期休業 700~1800 1時間200円(月極なし) 1800~1900 30分200円(2・3号のみ月極5000円)
その他 入園受受入準備金 10000円 施設設備協力金 月額1.000円 教育充実費 月額1.000円 通園バス運営協力金 月額3600円(往復)、1800円(片道) 給食費 月額5000円(1号)×11か月、5500円(2号)×12か月、無料(3号)※保育料に含まれる 保護者の会会費 月額500円 アルバム代 実費1万円程 教材絵本代 実費400円程度
- 電話
- 0795637557
- メール
- https://minatogawa.ed.jp/dai1/contact
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。