メッセージ MESSAGE
「生活を通して保育する」という考え方を大切に保育を行っています。園を生活の場として様々な体験をしながら学びを深めています。年長児の「プロジェクト型保育」を一年間体験することで、小学校就学へのアプローチと捉えています。0~5歳児の見通した保育を行っていることから入園から卒園まで成長を見守っていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自由な遊びを中心に保育を行っています
遊びの中での様々な友だちと出会いが。その中で経験する様々な人間関係か。子どもたち一人ひとりを、豊かな人間へと成長させていきます。

子どもたちの好奇心を大切にしています
こういった子どもたちの持つ「やる気」や「好奇心」を大切にする事で、自ら「知りたい」「学びたい」という思いを育てます。十分に遊んだ子どもたちが、身につけた感性を生かし好奇心をもって、「知の獲得」へと漕ぎ出していくためのエネルギーを十分に蓄える事こそが、本当の意味での就学準備と考えます。

子どもたち一人ひとりを大切にしています
心から満足し心から愛されすべてを認め受け入れることで子どもたちは「自分が生きている意味」と「他人が生きている意味」をみつけます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
・自分がいやなことは、人にはしない。自分がしてほしいことは進んで人にしてあげる ・自分自身も地球の中の自然のひとつだということを感じられる ・人生における智慧を身につける
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園やかまし村
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒981-3124宮城県仙台市泉区野村字東原屋敷3-2
- アクセス
- 仙台市地下鉄南北線泉中央駅から徒歩で29分
- 開所時間
平日 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 125 6 12 17 31 29 30 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他32 1 4 1 2
- 利用料金
保育料 0~2歳児 原則父母の市町村民税所得割額によって決定 3~5歳児 無償
延長保育料 【1号認定】350円 / 1時間(月~金730~900)、350円 / 1時間(月~金1400~1815)、長期休業日 350円 / 1時間 (月~金 730~900)、800円 / 1時間(900~1400)、500円 / 1時間(1400~1815) 【2・3号認定】3000円 / 月 ※満1歳から
その他 給食費:【1号認定】主食費 1000円・副食費 4500円【2・3号認定】主食費 1500円・副食費 7000円 維持費 3000円、教材費 2500円 特別教育準備金 40000円、施設協力費 15000円 / 年、スポーツ振興センター保険加入金 240円
- 電話
- 0227397456
- メール
- yakamashimura@ab.auone-net.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。