メッセージ MESSAGE
子どもを中心とした 見守る保育”
子どもの発達や個性を大切にし、乳幼児期にふさわしい保育環境(人・物・空間)を整え、自から育とうとしていく、子ども達の姿を温かく見守っていきます。 また、子どもたちの実体験(選択する経験、関わる経験、考えて工夫してみる経験)を大切にします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
日々のおいしい食事はもちろん、季節の行事食、クッキング保育など、さまざまな体験をとおして、食事の楽しさや感謝の気持ちを育みます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- AED
職員がAEDを適切に使用することができるように救命講習の受講や施設看護師による研修など、積極的に実施しています。
- 給食室
子どもは感染性疾患や食中毒に対する抵抗力が弱いため、常に安心して食べることのできる食事の提供に務めております。
- 保育室
食事の後や活動後には必ず消毒や清掃を行っています。また、食事用エプロンや外遊びで使用する帽子、おもちゃ類もお子様が清潔な状態で使用できるように洗浄等を行います。
保育理念・方針 POLICY
豊かに「生きる力」を育てる 一人ひとりの子どもが、かけがえのない人生を豊かに歩んでいくために、 その人生のスタートである幼少期を『愛おしい存在』として認められ、 その『命』を守られ、『心地よくいきいきと生きる』こと。 グローバルキッズは、これが最も重要であると考えています。 子どもの気持ちを尊重し、受け止め、認めることで、子どもは『自己』を 十分に発揮します。 そして周りの人への信頼感が育ち、『自分は大切な存在』であることを 感じ取っていきます。 子ども達が日々の生活をとおして、 『自分を大切にし』『人を大切にする』という人として大切な力が育って いくよう、丁寧に、広い視野と客観性を持って保育を行います。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園を祝う会、進級を祝う会
5月
子どもの日、個人面談①
6月
保護者懇談会①、全園児健康診断(春)
7月
水遊び開き、七夕、夏祭り
8月
水遊び納め
9月
敬老の日、引き渡し訓練
10月
親子フェスティバル(運動)
11月
全園児健康診断(秋)
12月
クリスマス会
1月
正月遊び、個人面談②
2月
節分、すくすくミュージアム
3月
ひなまつり、卒園遠足、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- グローバルキッズ蒲田第二保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒144-0051東京都大田区西蒲田8-4-7
- アクセス
- JR京浜東北線,東急池上線,東急多摩川線蒲田駅から徒歩で5分東急池上線蓮沼駅から徒歩で10分京急本線,京急空港線京急蒲田駅から徒歩で19分
- 設立年
- 2021年
- 開所時間
平日 7:30~20:30(延長保育 18:31~20:30) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 40 6 10 10 10 2 2 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他10 2
- 利用料金
保育料 大田区が定める基本保育料(保護者様の前年度の所得により算出。認可保育園と同じ料金です)
延長保育料 【0歳児】1時間 7500円 【1歳児以上】1時間 5000円 夕食代 4000円
- 電話
- 0367157087
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。