search地図から探す
認定こども園せいほう幼稚園(イメージ写真)
認定こども園 / 栃木県小山市

認定こども園せいほう幼稚園

電話で問い合わせるphone0285223618
園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2023年8月24日

最終更新日: 2023年8月24日

メッセージ MESSAGE

「能力」を引き出し「体」をつくり「心」を育てます

「知育」「体育」「徳育」を三本柱とした、バランスのとれた教育を実現。 遊ぶときは伸び伸びと、それでいて集中するときは集中する。 さまざまな活動を通じて、両方を兼ね備えた子ども達をせいほう幼稚園は育みます。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

デイリープログラム(イメージ写真)

デイリープログラム

せいほう幼稚園が重点的に取り組んでいるプログラムです。

うた、絵本、メロディオン、リズム打ち、聴音、

詩の素読、俳句文字・かず・リズムといった教材を、

子どものリズムとテンポに合わせて使い、

知的好奇心を満足させる感覚教育です。

将来の学習意欲・態度を培うとともに、

学習の習慣化に大きな影響を与えます。

体育サーキット
(イメージ写真)

体育サーキット

毎朝、駆け足、マット遊び、跳び箱、鉄棒、ボール遊びなど、

多様な運動を組み合わせて行い、走力、跳躍力、筋力、体力、

バランス感覚、あらゆる運動能力の基礎を作ります。

「思い切り体を動かしたい!」という子ども達の本能的欲求に応えます。

また、季節を問わず外で行うことで、皮膚が刺激され、

風邪をひきにくい身体をつくります。

立腰教育(イメージ写真)

立腰教育

立腰教育は、腰骨を立てることで、やる気の種をまき、

根性のある人間を育てる教育です。

腰骨を立てることで子ども達の集中力と持続力を養います。

せいほう幼稚園では、保育中、

子ども達に腰骨を立てることを常に意識するように働きかけ、

「注意集中のある子」を育てています。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり

施設形態・体制

延長保育あり
一時保育あり

保護者向け連絡アプリ

身体測定

施設の環境 ENVIRONMENT

  • 夢のくに せいほうLand(イメージ写真)
    夢のくに せいほうLand

    せいほう幼稚園に隣接する、 おとぎ話に出てくるような遊戯施設、 それが「夢のくに せいほうLand」です。 広い敷地の中に、お城や滝、川があり、 子ども達が自然に親しみながら笑顔で思い切り体を動かすことができる、 まさに「夢のくに」です。

  • 園庭(イメージ写真)
    園庭

    せいほう幼稚園の広々とした園庭には、 子ども達が大好きな遊具もたくさんあります。 小川が流れ、夏にはいつでも好きな時に 水遊びを楽しむことができます。 子ども達が元気な歓声をあげながら思いきり体を動かします。

  • 作法室(イメージ写真)
    作法室

    畳の部屋で「茶道」の作法を学びます。 しっかりと受け継いでいきたい「日本の文化」を学びます。

保育理念・方針 POLICY

「知育」「体育」「徳育」を三本柱とした、 バランスのとれた教育を実現

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園式始業式遠足
  • 5月

    誕生日会内科検診歯科検診保育参観
  • 6月

    リトミック参観土曜参観同窓会
  • 7月

    誕生日会終業式夏休みお泊り保育(年長)
  • 8月

    夏期保育夏の夕べの集い
  • 9月

    始業式入園説明会新入園児受付開始
    、
    、誕生日会金と銀の集い
  • 10月

    運動会秋の遠足
  • 11月

    誕生日会リトミック参観
  • 12月

    一日入園お楽しみ会おもちつき終業式冬休み
  • 1月

    始業式誕生日会武道始め
  • 2月

    一日入園まめまき個人懇談リトミック参観絵画展
  • 3月

    ひな祭り誕生日会卒園旅行
    、
    、お別れ会終業式修了式春休み

施設の概要 OVERVIEW

認定こども園せいほう幼稚園の施設イメージ
施設名
認定こども園せいほう幼稚園
施設形態
認定こども園
住所
〒323-0806
栃木県小山市中久喜東深谷1221-1
アクセス
JR高崎線深谷駅から徒歩で13分
開所時間
平日8:00~18:00(延長保育 8:00~9:00、14:20~18:00)
土曜8:00~18:00(延長保育 8:00~9:00、14:20~18:00)
日曜・祝日-
受け入れ年齢
〜5歳児クラス
利用料金
その他
入園準備金        <1・2号>  10000円、特別教育費        <1・2号> 月1500円、施設維持費        <1・2号> 月2000円、
給食費        <1号>  月6000円<2号>  6500円、バス代        <1・2号> 月3200円、冷暖房費        <1・2号> 月600円、衛生費        月500円、
保護者会費        <1・2号> 月300円
電話
0285223618
webサイト
www.seiho.ed.jp/seihoyoutien/index.html

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

近隣の保育施設

川本のこキッズ保育園
認可保育園 / 埼玉県深谷市
川本若竹幼稚園
幼稚園 / 埼玉県深谷市
深谷保育園
認可保育園 / 埼玉県深谷市
樫の実保育園
verified公式
認可保育園 / 埼玉県深谷市

見学予約OK

うさぎ保育園
小規模保育所 / 埼玉県深谷市
深谷幼稚園
幼稚園 / 埼玉県深谷市
ひばりの会ひばり保育園
小規模保育所 / 埼玉県深谷市
コペルプラス深谷教室
児童発達支援 / 埼玉県深谷市
児童発達支援BAMBOOHAT KIDS 深谷駅前教室
verified公式
児童発達支援 / 埼玉県深谷市

見学予約OK

深谷西幼稚園
幼稚園 / 埼玉県深谷市

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構